BRIDGE INC. ONLINE STORE
レーベル:JUNK Lab Records
品番:JUNK010
JAN:4582237835236
フォーマット:アナログ7インチレコード+ダウンロードコード
発売日:2016/6/24
side-A : Genoa close
side-B : B.D.son
※ダウンロードコード付き
folk enough(from福岡)が2年ぶりの新作をリリースする。7inchで制作された本作のテーマはなんと「世界平和」!(本人談)
side-Aの「Genoa close」ではSato(drums)が「Everything will beallright」と歌っていて、その片鱗が伺える。しかし、side-B「B.D.son」はベッドルーム・スロウバラードではあるものの、彼らの伝家の宝刀”わざとなのか偶発性を狙っているのかわからない、メンバー間で合わせようとせずやりたい放題やるスタイル”のため、メッセージを読み解くのは至難の技である(というか正解があるのかすらわからない)。とはいえ楽曲の構築度は見事なもので、先の読めない展開とブルージーなメロディーが相俟って、緻密かつダイナミックなサウンドに仕上がっている。オルタナティヴの最先端を突っ走り続けているのがfolk enoughというバンドなのだ。どうも既に次の構想は浮かんでいるようで、次作で彼ら流の「世界平和」は完成する。一筋縄ではいかない彼らの挑戦を見逃すなかれ。
1998年福岡県飯塚市で結成。井上周一の宅録からはじまり、60年代以降各年代のさまざまなポップ・カルチャーを消化した彼らの音楽は、ジャンクでブルースでロックンロールで、どこまでもオルタナティブである。これまでに5枚のオリジナル・アルバムをリリース。過去作はミュージック・マガジンで満点の評価を獲得しており、評論家やバイヤーからの評価も高い。2009年柴田剛がベース・プレイヤーとして加入。その後制作された5thアルバム『DISCO TAPE』のリリースにより、鉄壁のスリー
ピースは更なる進化を遂げた。2012年にはバンド初のツイン・ギターでライブを行うなど果敢な楽曲変化を図り、2013年ギタリスト笠原大輔が加入し現在の編成となる。2014年には、6thアルバム『Mario found me a good Exit』をリリースし、現在進行形で発展し続けていることを証明した。
Inoue Shuichi(guitar) / Sato Kaori(drums) / Sibata Takeshi(bass) / Kasahara Daisuke(guitar)
folk enough WEB http://folkenough.net/
品番:JUNK010
JAN:4582237835236
フォーマット:アナログ7インチレコード+ダウンロードコード
発売日:2016/6/24
曲目
side-A : Genoa close
side-B : B.D.son
※ダウンロードコード付き
作品詳細
folk enough(from福岡)が2年ぶりの新作をリリースする。7inchで制作された本作のテーマはなんと「世界平和」!(本人談)
side-Aの「Genoa close」ではSato(drums)が「Everything will beallright」と歌っていて、その片鱗が伺える。しかし、side-B「B.D.son」はベッドルーム・スロウバラードではあるものの、彼らの伝家の宝刀”わざとなのか偶発性を狙っているのかわからない、メンバー間で合わせようとせずやりたい放題やるスタイル”のため、メッセージを読み解くのは至難の技である(というか正解があるのかすらわからない)。とはいえ楽曲の構築度は見事なもので、先の読めない展開とブルージーなメロディーが相俟って、緻密かつダイナミックなサウンドに仕上がっている。オルタナティヴの最先端を突っ走り続けているのがfolk enoughというバンドなのだ。どうも既に次の構想は浮かんでいるようで、次作で彼ら流の「世界平和」は完成する。一筋縄ではいかない彼らの挑戦を見逃すなかれ。
プロフィール
1998年福岡県飯塚市で結成。井上周一の宅録からはじまり、60年代以降各年代のさまざまなポップ・カルチャーを消化した彼らの音楽は、ジャンクでブルースでロックンロールで、どこまでもオルタナティブである。これまでに5枚のオリジナル・アルバムをリリース。過去作はミュージック・マガジンで満点の評価を獲得しており、評論家やバイヤーからの評価も高い。2009年柴田剛がベース・プレイヤーとして加入。その後制作された5thアルバム『DISCO TAPE』のリリースにより、鉄壁のスリー
ピースは更なる進化を遂げた。2012年にはバンド初のツイン・ギターでライブを行うなど果敢な楽曲変化を図り、2013年ギタリスト笠原大輔が加入し現在の編成となる。2014年には、6thアルバム『Mario found me a good Exit』をリリースし、現在進行形で発展し続けていることを証明した。
Inoue Shuichi(guitar) / Sato Kaori(drums) / Sibata Takeshi(bass) / Kasahara Daisuke(guitar)
folk enough WEB http://folkenough.net/
最近チェックした商品
recently viewed items
-
テングインベーダーズ「それぞれの夜/裸足のこどもたち」(TCD005)
476円(税込524円) -
鈴木博文「凹凸(おうとつ)」(noteron1005)
2,000円(税込2,200円) -
夜久 一「よだか」(YKCD-0001)
2,300円(税込2,530円) -
じぶこん「地軸の珠」(DIN019)※生産終了
2,200円(税込2,420円) -
築秋雄「ロストジェネレーション(立ち上がれ!)〜ワイド節」(URCD1004)
1,429円(税込1,572円) -
Soupnote「つまらんらん」(SOUP-0002)
1,200円(税込1,320円)
カテゴリー
category
お買い物情報
infomation
モバイルサイト
mobile site
