BRIDGE INC. ONLINE STORE
- ホーム
- > 国内レーベル
- > saitocno-books
レーベル:saitocno
品番:STCNR006
JAN:4582237839524
フォーマット:CD
発売日:2017/12/7
1 Toge
2 Goodnight noises everywhere
3 Kodomo no uta
4 Kaijyu no kodomo
5 Kemonomichi no kinomi
6 Endless talking
7 Byakuya
8 Yofuke
9 Yama no otoko
10 Chikyu ga moeru
11 Amefuru kisetsu no maeni
12 Supper
僕は、個人的なつぶやきを、音楽の中で投稿してみたかった。
人と人の間で伝承された文化は、どのようにして生まれてきたのか。
どうして未だに残っているのか、そんなことを考えるのが僕は楽しい。
ぜんの国保育園理事長・チルドレンミュージックバンドCOINNのリーダーでもあるKoryo Saito&The Mirage Bandが7年ぶりのソロアルバム『narrative songs』をリリース!!
東京・町田で認可の保育園の園長をつとめながら、自身の音楽活動を続けている音楽家・齋藤紘良。教育や文化人類学を学び続け、実践者としても注目されている齋藤紘良のライフワークがついに完成。
白石和也(まいわい)・マノリツコ(まいわい)安永哲郎(minamo)・内田武瑠(ショピンetc…)柴山真人をバンドメンバーに迎え、共に作り上げた「語りの音楽」。
民俗音楽や中世音楽、北欧神話、昔話などに影響を受け、今回のアルバムでも、ヴォーカルと語りの他、チェロ・ギター•カンテレ・ピアノ・サルテリー・バウロンなどさまざまな楽器を手がけ、音を紡いでいる。
齋藤紘良 プロフィール
しぜんの国保育園理事長/作曲家。
子どもたちが、さまざまな関係性に囲まれながら育つ環境を考え、場づくりを行なっている。また、500年続く祭りを考案し、寺院の新しい役割を模索している。
映像番組(Departures TV CANADA,North Faceなど)への楽曲提供や、室内外の様々な場所での音楽ワークショップ、講演、他ジャンルのアーティストとのコラボレーションを行う。子どもと大人を文化でつなぐ季刊誌BALLADのプロデュースや齋藤紘良&ミラージュ楽団、まぽろしなどを主催。
現在までに、Saturday Evening Post名義で3枚のアルバム、ソロ名義で2枚のアルバム、saitocnoとして4冊の著書を発刊。
http://www.saitocno.com/
品番:STCNR006
JAN:4582237839524
フォーマット:CD
発売日:2017/12/7
曲目
1 Toge
2 Goodnight noises everywhere
3 Kodomo no uta
4 Kaijyu no kodomo
5 Kemonomichi no kinomi
6 Endless talking
7 Byakuya
8 Yofuke
9 Yama no otoko
10 Chikyu ga moeru
11 Amefuru kisetsu no maeni
12 Supper
作品詳細
僕は、個人的なつぶやきを、音楽の中で投稿してみたかった。
人と人の間で伝承された文化は、どのようにして生まれてきたのか。
どうして未だに残っているのか、そんなことを考えるのが僕は楽しい。
ぜんの国保育園理事長・チルドレンミュージックバンドCOINNのリーダーでもあるKoryo Saito&The Mirage Bandが7年ぶりのソロアルバム『narrative songs』をリリース!!
東京・町田で認可の保育園の園長をつとめながら、自身の音楽活動を続けている音楽家・齋藤紘良。教育や文化人類学を学び続け、実践者としても注目されている齋藤紘良のライフワークがついに完成。
白石和也(まいわい)・マノリツコ(まいわい)安永哲郎(minamo)・内田武瑠(ショピンetc…)柴山真人をバンドメンバーに迎え、共に作り上げた「語りの音楽」。
民俗音楽や中世音楽、北欧神話、昔話などに影響を受け、今回のアルバムでも、ヴォーカルと語りの他、チェロ・ギター•カンテレ・ピアノ・サルテリー・バウロンなどさまざまな楽器を手がけ、音を紡いでいる。
齋藤紘良 プロフィール
しぜんの国保育園理事長/作曲家。
子どもたちが、さまざまな関係性に囲まれながら育つ環境を考え、場づくりを行なっている。また、500年続く祭りを考案し、寺院の新しい役割を模索している。
映像番組(Departures TV CANADA,North Faceなど)への楽曲提供や、室内外の様々な場所での音楽ワークショップ、講演、他ジャンルのアーティストとのコラボレーションを行う。子どもと大人を文化でつなぐ季刊誌BALLADのプロデュースや齋藤紘良&ミラージュ楽団、まぽろしなどを主催。
現在までに、Saturday Evening Post名義で3枚のアルバム、ソロ名義で2枚のアルバム、saitocnoとして4冊の著書を発刊。
http://www.saitocno.com/
最近チェックした商品
recently viewed items
-
円庭鈴子「汗のたま」
1,000円(税込1,100円) -
KONDO・IMA 21 「space children」
2,000円(税込2,200円) -
キクチリョウタ「Blue」(SRCD-012)
1,524円(税込1,676円) -
ハウスマイスター「ルック・アット・ミー・ナウ」(SPCD009)
2,100円(税込2,310円) -
V.A. / TVアニメーション「Bugってハニー」放送30周年記念 Bugってハニー 〜COVER COLLECTION〜(TMS-344)
1,800円(税込1,980円) -
Felix Hess / Palenque
1,500円(税込1,650円) -
Boy Omega「Full Moon Mantra」
2,200円(税込2,420円) -
Emitation「Distribution channel of the three clouds」(RAW-06)
1,200円(税込1,320円) -
CONSTANTS「The Foundation, The Machine, The Ascension」(STSL40)