BRIDGE INC. ONLINE STORE
- ホーム
- > 国内レーベル
- > dandanorchestra
レーベル:dandanorchestra
品番:DAN-010
フォーマット:CD
発売日:2018/11/28
JAN:4582237842807
曲目
1. 暁
2. essay
3. 青い吹雪がふかうとも
4. perpetuum mobile
5. 四つの袖
6. blues of strings
7. かもめ
OTOMOTO 松本悠理香(作曲) 大友美由奈(三味線) による全く新しい邦楽 作品を創作するユニット。
やりつくされた和楽器と西洋音楽のミックスや アカデミック色の強すぎる現代邦楽とも全く違う、邦楽器と和楽器の純粋な音楽的融合。
ポストクラシカルであり、"ポスト"邦楽な新しい 音楽作品です。
大友の三味線の持つ機動力は、例えばピアノやヴァイオリンなどの洋楽器にも劣らない疾走感があり、いわゆる和洋折衷 などという時代遅れの固定観念を忘れさ せてくれるだけの快感がある。
一方で島崎藤村などの詩による弾き歌いの曲では、声の持つ官能性と艶のある三味線の音色 が見事に調和している。
現代における三味線の魅力を、弦楽アンサンブルを始めとするさまざまな洋楽器とのコラポレーションや箏、そして彼女自身の声との競演でも堪能できる。森重行敏 ( 洗足学園現代邦楽研究所長 )
“ 響きの愉悦― 音楽は「世界」とは何かということへの入口だ ”新垣 隆 ( 作曲家・ピアニスト )
これが“東洋と西洋”、あるいは“伝統と革新”の単純な融合で終わっていたら、ここまで興味をそそられなかっただろう。
OTOMOTO のふたりが見せてくれるのは、そんな二項対立などたやすく飛び越えた向こうにひろがる、あざやかで洗練された音風景なのだ。
いい加減、100年前の欧米人たちが喜びそうな、文化的資源の転用と再生産には飽きあきしている。わたしが心底聴きたいのは、いま、ここにある音楽なのだ。
OTOMOTO のふたりが提供する新鮮だけれどもあたたかな音 世界に、ただ、浸っていたい。榎本櫻湖 ( 詩人 )
松本悠理香の、邦楽器を中心とした諸作品には何れも、現代的な音感覚と伝統的な響きの佇まいを共存させた独自のリリシズムを湛えている。
そのしなやかな旋律の螺旋、色彩的和声感、嫋々たる余韻の美に注目されたい。佐藤昌弘(作曲家・洗足学園音楽大学教授)
品番:DAN-010
フォーマット:CD
発売日:2018/11/28
JAN:4582237842807
詳細
曲目
1. 暁
2. essay
3. 青い吹雪がふかうとも
4. perpetuum mobile
5. 四つの袖
6. blues of strings
7. かもめ
OTOMOTO 松本悠理香(作曲) 大友美由奈(三味線) による全く新しい邦楽 作品を創作するユニット。
やりつくされた和楽器と西洋音楽のミックスや アカデミック色の強すぎる現代邦楽とも全く違う、邦楽器と和楽器の純粋な音楽的融合。
ポストクラシカルであり、"ポスト"邦楽な新しい 音楽作品です。
大友の三味線の持つ機動力は、例えばピアノやヴァイオリンなどの洋楽器にも劣らない疾走感があり、いわゆる和洋折衷 などという時代遅れの固定観念を忘れさ せてくれるだけの快感がある。
一方で島崎藤村などの詩による弾き歌いの曲では、声の持つ官能性と艶のある三味線の音色 が見事に調和している。
現代における三味線の魅力を、弦楽アンサンブルを始めとするさまざまな洋楽器とのコラポレーションや箏、そして彼女自身の声との競演でも堪能できる。森重行敏 ( 洗足学園現代邦楽研究所長 )
“ 響きの愉悦― 音楽は「世界」とは何かということへの入口だ ”新垣 隆 ( 作曲家・ピアニスト )
これが“東洋と西洋”、あるいは“伝統と革新”の単純な融合で終わっていたら、ここまで興味をそそられなかっただろう。
OTOMOTO のふたりが見せてくれるのは、そんな二項対立などたやすく飛び越えた向こうにひろがる、あざやかで洗練された音風景なのだ。
いい加減、100年前の欧米人たちが喜びそうな、文化的資源の転用と再生産には飽きあきしている。わたしが心底聴きたいのは、いま、ここにある音楽なのだ。
OTOMOTO のふたりが提供する新鮮だけれどもあたたかな音 世界に、ただ、浸っていたい。榎本櫻湖 ( 詩人 )
松本悠理香の、邦楽器を中心とした諸作品には何れも、現代的な音感覚と伝統的な響きの佇まいを共存させた独自のリリシズムを湛えている。
そのしなやかな旋律の螺旋、色彩的和声感、嫋々たる余韻の美に注目されたい。佐藤昌弘(作曲家・洗足学園音楽大学教授)
最近チェックした商品
recently viewed items
-
村松邦男 / ROMAN(+9)
2,400円(税込2,640円) -
Paniyolo + 渡辺明応 / 家並み(CD)
2,200円(税込2,420円) -
人間ロケット「肉球メディスン」(PAN0006)
1,905円(税込2,096円) -
俺はこんなもんじゃない「Lamina」(manso-disk012)
2,000円(税込2,200円) -
マンホール「BOOGIE OUT」(GOODLOV-014)
2,381円(税込2,619円) -
今田勝「哀愁のカ-ニヴァル」
1,905円(税込2,096円) -
flica「Windvane & Window」(SCH010)
2,000円(税込2,200円) -
Maurizio Bianchi「T.P.T.M.B.T.D.」(MA-018)
1,680円(税込1,848円) -
中丸知美・佐藤亜紀子「私の涙」
2,381円(税込2,619円) -
BOMBORI「PRAYGROUND」(MWDC193)
2,300円(税込2,530円)
カテゴリー
category
お買い物情報
infomation
モバイルサイト
mobile site
