BRIDGE INC. ONLINE STORE
- ホーム
- > 国内レーベル
- > galabox disx
レーベル:galabox disx
品番:glcx-0007
JAN:4571491558968
フォーマット:CD
発売日:2023/10/4
以前からいつか出したいと思っていた音源が、ついに世に出ることになった今年。
気がついてみればチャクラ45周年の節目でした。
なんか祝福されてるようで嬉しくて、みなさんにもお分けするので、
一緒に喜んでくれたら大好きよ♪(小川美潮)
ネム音楽院で意気投合した友貞一正と板倉 文は自分達のバンドを組もうと、
僕はDrm.の水村敬一と、Voの山際祥子(以後Qちゃん).友貞一正(以下ガンちゃん)はGuit.の南明徳を連れて来て、key..の勝俣真悟はオーディションでチャクラの母体が出来たんです。
都立大学駅からそう遠く無い所に学習塾のなかに練習する個人スタジオががあって水村君の知り合いからそこを使えるように手配して貰ったんです。
塾の始まる頃は音を出せないから午前中から練習してました。
6段筋のような体操から始まり瞑想音楽、ブルースのセッション、それからレパートリーの練習。
週3日ほどそれを続けていました。
最初のVo.Qちゃんが瞑想音楽が嫌だったみたいで、脱退しました。
さて、新しいVocalistにオーディションをしますが、そこに小川美潮がやって来て正式メンバーに迎えいれられました。
オリジナル曲を中心にレパートリーが、ライブが出来るくらいになってガソリン-アレイをはじめに都内のライブハウスでチャクラと名乗り活動をこなしていきました。
レコード会社も視野に入れるようになって、デモテープを録ったのが今回世に出る事になり、とても感慨深いです。
レコードデビューする際に不本意ながら6人から5人になりオリジナル曲の歌詞も変えることになりましたが。
この『おとはじめ』は本当の意味で、オリジナルです。(板倉文)
世界中のレコード・ディガーによる発見作業が続くチャクラは、実はまだ歴史の一部分が発見されたに過ぎなかった。
デビュー前、スタジオで録音されていた驚愕の秘蔵音源が遂にお披露目。
こんな完成度の高い世界がデビュー前にスタジオで作り上げられていたとは。
無国籍、エスノ、オリエンタル、サウダージ、アヴァンギャルド、ニューウェイヴ。80年代に重要なキーワードとなる種は、既にこの時点でまかれていたのだ。
玉手箱を開けた瞬間、音が現在と未来につながっていく。
これを希望と呼ばずして何と言おう。
こういう時代だからこそ、「福の種」はもっともっと世界中にまかれなければいけないのだ。(小暮秀夫 / 音楽ライター)
1.つゆ
2.雨
3.Chinom Tabogari
4.小舟
5.おにわそと
6.音無月
7.はねる
8.魔法のチーズケーキ
9.福の種
10.島の娘
11.東京スウィート(モーニング・トップス~オープン・スペース~あこがれ~グッドナイト東京)
'78年~'80年
デビュー前のCHAKRAが残した
未発表スタジオ録音音源集 リリース!!
デビュー曲「福の種」を含む全11曲。
ギタリストでありコンポーザーでもある板倉文が中心となって結成され
1980年7月に1stアルバム『CHAKRA』をリリースしたCHAKRA。
今回のアルバムは、'78年にVocal小川美潮が加入してCHAKRAとして始動してから
1stアルバムレコーディング直前までに
3箇所で行われたスタジオ録音の貴重な秘蔵音源集。
2曲目の「雨」以外は初出の音源であり、
スタジオ録音音源としては未発表曲も多い。
アルバム『CHAKRA』には単曲として収録されている「あこがれ」は
元々、組曲「東京スウィート」に含まれており
組曲全曲、作詞も板倉文による原型のバージョンが収録されている。
「島の娘」も同様に、原曲の板倉文作詞バージョンを収録。
また、デビュー曲となった「福の種」も若干違う詞となっている。
活動期間は短かったものの、今も海外にも根強いファンを持つ伝説のバンドCHAKRA。
今回の発掘秘蔵音源集は、世界中のCHAKRAファン騒然の1枚となること間違いなし。
品番:glcx-0007
JAN:4571491558968
フォーマット:CD
発売日:2023/10/4
コメント
以前からいつか出したいと思っていた音源が、ついに世に出ることになった今年。
気がついてみればチャクラ45周年の節目でした。
なんか祝福されてるようで嬉しくて、みなさんにもお分けするので、
一緒に喜んでくれたら大好きよ♪(小川美潮)
ネム音楽院で意気投合した友貞一正と板倉 文は自分達のバンドを組もうと、
僕はDrm.の水村敬一と、Voの山際祥子(以後Qちゃん).友貞一正(以下ガンちゃん)はGuit.の南明徳を連れて来て、key..の勝俣真悟はオーディションでチャクラの母体が出来たんです。
都立大学駅からそう遠く無い所に学習塾のなかに練習する個人スタジオががあって水村君の知り合いからそこを使えるように手配して貰ったんです。
塾の始まる頃は音を出せないから午前中から練習してました。
6段筋のような体操から始まり瞑想音楽、ブルースのセッション、それからレパートリーの練習。
週3日ほどそれを続けていました。
最初のVo.Qちゃんが瞑想音楽が嫌だったみたいで、脱退しました。
さて、新しいVocalistにオーディションをしますが、そこに小川美潮がやって来て正式メンバーに迎えいれられました。
オリジナル曲を中心にレパートリーが、ライブが出来るくらいになってガソリン-アレイをはじめに都内のライブハウスでチャクラと名乗り活動をこなしていきました。
レコード会社も視野に入れるようになって、デモテープを録ったのが今回世に出る事になり、とても感慨深いです。
レコードデビューする際に不本意ながら6人から5人になりオリジナル曲の歌詞も変えることになりましたが。
この『おとはじめ』は本当の意味で、オリジナルです。(板倉文)
世界中のレコード・ディガーによる発見作業が続くチャクラは、実はまだ歴史の一部分が発見されたに過ぎなかった。
デビュー前、スタジオで録音されていた驚愕の秘蔵音源が遂にお披露目。
こんな完成度の高い世界がデビュー前にスタジオで作り上げられていたとは。
無国籍、エスノ、オリエンタル、サウダージ、アヴァンギャルド、ニューウェイヴ。80年代に重要なキーワードとなる種は、既にこの時点でまかれていたのだ。
玉手箱を開けた瞬間、音が現在と未来につながっていく。
これを希望と呼ばずして何と言おう。
こういう時代だからこそ、「福の種」はもっともっと世界中にまかれなければいけないのだ。(小暮秀夫 / 音楽ライター)
収録曲
1.つゆ
2.雨
3.Chinom Tabogari
4.小舟
5.おにわそと
6.音無月
7.はねる
8.魔法のチーズケーキ
9.福の種
10.島の娘
11.東京スウィート(モーニング・トップス~オープン・スペース~あこがれ~グッドナイト東京)
作品詳細
'78年~'80年
デビュー前のCHAKRAが残した
未発表スタジオ録音音源集 リリース!!
デビュー曲「福の種」を含む全11曲。
ギタリストでありコンポーザーでもある板倉文が中心となって結成され
1980年7月に1stアルバム『CHAKRA』をリリースしたCHAKRA。
今回のアルバムは、'78年にVocal小川美潮が加入してCHAKRAとして始動してから
1stアルバムレコーディング直前までに
3箇所で行われたスタジオ録音の貴重な秘蔵音源集。
2曲目の「雨」以外は初出の音源であり、
スタジオ録音音源としては未発表曲も多い。
アルバム『CHAKRA』には単曲として収録されている「あこがれ」は
元々、組曲「東京スウィート」に含まれており
組曲全曲、作詞も板倉文による原型のバージョンが収録されている。
「島の娘」も同様に、原曲の板倉文作詞バージョンを収録。
また、デビュー曲となった「福の種」も若干違う詞となっている。
活動期間は短かったものの、今も海外にも根強いファンを持つ伝説のバンドCHAKRA。
今回の発掘秘蔵音源集は、世界中のCHAKRAファン騒然の1枚となること間違いなし。
カテゴリー
category
お買い物情報
infomation
モバイルサイト
mobile site
