BRIDGE INC. ONLINE STORE
- ホーム
- > 国内レーベル
- > BRIDGE INC.
レーベル:BRIDGE INC.
品番:BRIDGE405
JAN:4582561404696
フォーマット:2枚組CD
発売日:2025/4/23
初回購入特典:1976年8月ビクター/フライングドッグ発行「メッシン・アラウンド」特集の小冊子(B5サイズ全12頁 田川律、レイジーキム、伊藤銀次ら寄稿。貴重なレコーディング日誌も)をレプリカ復刻
※無くなり次第終了
1976年春の時点での日本のブルースの水準の高さをみごとにドキュメントしたアルバム(中村とうよう)、と評された名盤中の名盤「妹尾隆一郎/ウィーピング・ハープ・セノオ・メッシン・アラウンド」。レコーディング・セッション時のアウト・テイクが発見され、リマスターされたオリジナル・アルバムとの2枚組デラックス・エディションとして49年目に公式発売。
妹尾隆一郎は、多くのセッションに顔を出す一方で、74年以降、自らのメインのライブ活動としては、“Weeping Harp and his Roller Coaster”を名乗り、山崎美樹(現・よしき、Ds)、川口允(G)、生井邦彦(B)らとともに、Little Walterのレパートリーを中心としたオーソドックスなシカゴ・ブルースのスタイルを突き詰めることを目指して、2年間ほど密に活動した。
1stアルバム「Messin’ Around」の制作のためにも、“ローラー・コースター”と共に多くのテイクが録音されたが、最終的にブレイクダウンや塩次伸二、内田勘太郎、さらにジャズ・ドラマーのジミー・ホップスまで参加し「妹尾を中心に、今の日本のブルース・シーンを網羅する」プロデュース方針がとられたため、実際に収録されたのは3曲のみだった。
この度、そのアウトテイクが発見され、これをDisc2として特別に収録した。これらのテイクは若いミュージシャンらとともに、妹尾がここまでひとつのスタイルを突き詰め、確立していたことの証左であり、その完成度の高さにはあらためて驚かされる。
なお、ドラムの山崎美樹は、その活動停止後も“ローラー・コースター”の名を引き継いで独立したリズム・セクションとして活動を続け、加入当時19歳だった小出斉(Vo, G 2024年没)らを輩出しながら、その活動は本年で50年を迎える。
DISC-1 "Weeping Harp Senoh Messin' around"
(2025年最新リマスター版)
1. Bobby Sox Blues
2. Money's Getting Cheaper
3. Messin' Around
4. Unseen Eye
5. Oh Baby
6. Night Walk
7. Juke
8. You're The One
9. Don't Lie To Me
10. Kansas City Blues
11. Don't Dog Your Woman
12. Let The Good Times Roll
13. Carrie Lee
妹尾隆一郎
塩次伸二、井上茂(しーちゃんブラザーズ)
服田洋一郎、近藤房之助、森田恭一、小川俊英(ブレイクダウン)
川口允、生井邦彦、山崎美樹(ローラーコースター)
小堀正、松本輝男(ウエストロード・ブルース・バンド)
ジミー・ホップス、内田勘太郎(憂歌団)、国府輝幸(ソー・バッド・レビュー)、尾関隆(尾関ブラザーズ)
など総勢21人参加
1976年4〜5月 ビクタースタジオ、高円寺次郎吉録音
---
DISC-2 “Weeping Harp Senoh and his Roller Coaster”
1. Night Walk
2. One More Chance With You
3. Oh Baby
4. Everything Gonna Be Alright
5. I Had My Fun
6. One More Chance With You [take2]
7. I Had My Fun [take2]
8. Everything Gonna Be Alright [take2]
9. Going To New York
10. Off The Wall
11. Juke
12. Night Walk [take2]
13. Boom, Boom Out Goes The Lights
14. That's Alright
15. Chicago Bound
16. Ice Cream Man
17. Ice Cream Man [take2]
18. Off The Wall [take3]
19. One More Chance With You [take3]
20. I Had My Fun [take3]
21. Oh Baby [take2]
妹尾隆一郎 Vo, Hca
川口允 G
生井邦彦 B
山崎美樹 Ds
1976年5月 ビクタースタジオ、高円寺次郎吉録音
品番:BRIDGE405
JAN:4582561404696
フォーマット:2枚組CD
発売日:2025/4/23
初回購入特典:1976年8月ビクター/フライングドッグ発行「メッシン・アラウンド」特集の小冊子(B5サイズ全12頁 田川律、レイジーキム、伊藤銀次ら寄稿。貴重なレコーディング日誌も)をレプリカ復刻
※無くなり次第終了
詳細
1976年春の時点での日本のブルースの水準の高さをみごとにドキュメントしたアルバム(中村とうよう)、と評された名盤中の名盤「妹尾隆一郎/ウィーピング・ハープ・セノオ・メッシン・アラウンド」。レコーディング・セッション時のアウト・テイクが発見され、リマスターされたオリジナル・アルバムとの2枚組デラックス・エディションとして49年目に公式発売。
妹尾隆一郎は、多くのセッションに顔を出す一方で、74年以降、自らのメインのライブ活動としては、“Weeping Harp and his Roller Coaster”を名乗り、山崎美樹(現・よしき、Ds)、川口允(G)、生井邦彦(B)らとともに、Little Walterのレパートリーを中心としたオーソドックスなシカゴ・ブルースのスタイルを突き詰めることを目指して、2年間ほど密に活動した。
1stアルバム「Messin’ Around」の制作のためにも、“ローラー・コースター”と共に多くのテイクが録音されたが、最終的にブレイクダウンや塩次伸二、内田勘太郎、さらにジャズ・ドラマーのジミー・ホップスまで参加し「妹尾を中心に、今の日本のブルース・シーンを網羅する」プロデュース方針がとられたため、実際に収録されたのは3曲のみだった。
この度、そのアウトテイクが発見され、これをDisc2として特別に収録した。これらのテイクは若いミュージシャンらとともに、妹尾がここまでひとつのスタイルを突き詰め、確立していたことの証左であり、その完成度の高さにはあらためて驚かされる。
なお、ドラムの山崎美樹は、その活動停止後も“ローラー・コースター”の名を引き継いで独立したリズム・セクションとして活動を続け、加入当時19歳だった小出斉(Vo, G 2024年没)らを輩出しながら、その活動は本年で50年を迎える。
曲目
DISC-1 "Weeping Harp Senoh Messin' around"
(2025年最新リマスター版)
1. Bobby Sox Blues
2. Money's Getting Cheaper
3. Messin' Around
4. Unseen Eye
5. Oh Baby
6. Night Walk
7. Juke
8. You're The One
9. Don't Lie To Me
10. Kansas City Blues
11. Don't Dog Your Woman
12. Let The Good Times Roll
13. Carrie Lee
妹尾隆一郎
塩次伸二、井上茂(しーちゃんブラザーズ)
服田洋一郎、近藤房之助、森田恭一、小川俊英(ブレイクダウン)
川口允、生井邦彦、山崎美樹(ローラーコースター)
小堀正、松本輝男(ウエストロード・ブルース・バンド)
ジミー・ホップス、内田勘太郎(憂歌団)、国府輝幸(ソー・バッド・レビュー)、尾関隆(尾関ブラザーズ)
など総勢21人参加
1976年4〜5月 ビクタースタジオ、高円寺次郎吉録音
---
DISC-2 “Weeping Harp Senoh and his Roller Coaster”
1. Night Walk
2. One More Chance With You
3. Oh Baby
4. Everything Gonna Be Alright
5. I Had My Fun
6. One More Chance With You [take2]
7. I Had My Fun [take2]
8. Everything Gonna Be Alright [take2]
9. Going To New York
10. Off The Wall
11. Juke
12. Night Walk [take2]
13. Boom, Boom Out Goes The Lights
14. That's Alright
15. Chicago Bound
16. Ice Cream Man
17. Ice Cream Man [take2]
18. Off The Wall [take3]
19. One More Chance With You [take3]
20. I Had My Fun [take3]
21. Oh Baby [take2]
妹尾隆一郎 Vo, Hca
川口允 G
生井邦彦 B
山崎美樹 Ds
1976年5月 ビクタースタジオ、高円寺次郎吉録音
カテゴリー
category
お買い物情報
infomation
モバイルサイト
mobile site
