BRIDGE INC. ONLINE STORE
- ホーム
- > 国内レーベル
- > ROSE RECORDS
レーベル:ROSE RECORDS
品番:ROSE40
フォーマット:CD
2006.9.21発売
価格に変更がありました。
全21曲収録(※アーティストの意向により、アルバムタイトル及び、収録楽曲名は記載しておりません。予めご了承ください)
曽我部をして、「天才!」と言わしめた香川在住のSSWが紡ぐ真夏のサイケデリア。
8月14日・15日の2日間で収録したばかりの音源を緊急発売!
和製ジョアンジルベルトorジルベルト・ジルとでも形容したい、最高の1枚!!
■島津田四郎くんのアルバムに寄せて
お盆のめちゃくちゃ暑い香川県にて、島津田四郎くんのデビューアルバムを録音した。香川県坂出市のぼくの実家の2階、つまりぼくが上京するまでずっと住んでた部屋にて。
まずうどんを食べてからレコーディングが始まる、「うどんセッション」と呼んでもいい2日間だった。
島津くんはギターを弾きながら、日記を書くようにつくった幾つもの歌をうたった。日々の叙景がねじれて、空にあんぐりと開いた夏の穴の奥に吸い込まれていくような。そんな不思議に爽快な曲たち。
ぼくはこっそりとその音楽に対して「うどんサイケ」と、つぶやく。それはどこかで、ジョアン・ジルベルトやジルベルト・ジルの音楽と通じている。真夏の香川県はとても暑い。東京とはちがって暑さが近い。肩の上、すぐそのへんにある。
太陽、雨降り、風、うどん、夜・・・自然はずっとぼくらを見張る。ぼくらがうたうのを見守っている。
「はだかでく~さ~むしり~ 孤独なファンタジ~」と
うたう田四郎くんは、ついに出てきた天才シンガーだ。
今までは生い茂った草に隠れていた。
アルバムには20数曲が収録されているがどれにもタイトルはない。
好きな呼び名で呼んでやってください。
曽我部恵一
■島津田四郎(Tashiro Shimazu)
香川県高松市でのライブ。いちばん前の左側にオールド・スクールっぽい、ジャージを着た男の子が見てた。ライブが終わり、ステージを降りるときに手渡されたテープが 『島津田四郎作品集』であった。もちろんそのジャージの男の子本人の作品。移動中のバンドワゴンのなかでそのテープを聴いたが、あまりのグルーヴィさに事故りそうになる。
ブラジル人の持つ(たとえばジルベルト・ジルやムタンチス等の)奇妙さに通じる、あくまで土着的なファンキーさ。曲には名前をつけないらしい。ふむふむ。
(text by keiichi sokabe)
品番:ROSE40
フォーマット:CD
2006.9.21発売
価格に変更がありました。
全21曲収録(※アーティストの意向により、アルバムタイトル及び、収録楽曲名は記載しておりません。予めご了承ください)
曽我部をして、「天才!」と言わしめた香川在住のSSWが紡ぐ真夏のサイケデリア。
8月14日・15日の2日間で収録したばかりの音源を緊急発売!
和製ジョアンジルベルトorジルベルト・ジルとでも形容したい、最高の1枚!!
■島津田四郎くんのアルバムに寄せて
お盆のめちゃくちゃ暑い香川県にて、島津田四郎くんのデビューアルバムを録音した。香川県坂出市のぼくの実家の2階、つまりぼくが上京するまでずっと住んでた部屋にて。
まずうどんを食べてからレコーディングが始まる、「うどんセッション」と呼んでもいい2日間だった。
島津くんはギターを弾きながら、日記を書くようにつくった幾つもの歌をうたった。日々の叙景がねじれて、空にあんぐりと開いた夏の穴の奥に吸い込まれていくような。そんな不思議に爽快な曲たち。
ぼくはこっそりとその音楽に対して「うどんサイケ」と、つぶやく。それはどこかで、ジョアン・ジルベルトやジルベルト・ジルの音楽と通じている。真夏の香川県はとても暑い。東京とはちがって暑さが近い。肩の上、すぐそのへんにある。
太陽、雨降り、風、うどん、夜・・・自然はずっとぼくらを見張る。ぼくらがうたうのを見守っている。
「はだかでく~さ~むしり~ 孤独なファンタジ~」と
うたう田四郎くんは、ついに出てきた天才シンガーだ。
今までは生い茂った草に隠れていた。
アルバムには20数曲が収録されているがどれにもタイトルはない。
好きな呼び名で呼んでやってください。
曽我部恵一
■島津田四郎(Tashiro Shimazu)
香川県高松市でのライブ。いちばん前の左側にオールド・スクールっぽい、ジャージを着た男の子が見てた。ライブが終わり、ステージを降りるときに手渡されたテープが 『島津田四郎作品集』であった。もちろんそのジャージの男の子本人の作品。移動中のバンドワゴンのなかでそのテープを聴いたが、あまりのグルーヴィさに事故りそうになる。
ブラジル人の持つ(たとえばジルベルト・ジルやムタンチス等の)奇妙さに通じる、あくまで土着的なファンキーさ。曲には名前をつけないらしい。ふむふむ。
(text by keiichi sokabe)
カテゴリー
category
お買い物情報
infomation
モバイルサイト
mobile site
