BRIDGE INC. ONLINE STORE
- ホーム
- > 国内レーベル
- > God Mountain
レーベル:God Mountain
品番:GMCD-048
JAN:4582561405891
フォーマット:CD
発売日:2025/10/15
「ホッピー神山、類家心平、湊雅史による、高円寺ジロキチでの初顔合わせセッションを収めたライブレコーディング。
まさに、ジャンルを超えた三者三様の異なる個性がスパークした瞬間だ。」
16トラックのアナログテープでライブ録音されたもの。
エンジニアは、録音もミックスもGOK soundの近藤祥昭氏。
1.Yello Buddha
2.Blue Buddha
3.Orange Buddha
4.Black Buddha
ホッピー神山(キーボード)
1978年、プロデビュー。1983年「PINK」に参加、80年代を代表する音楽プロデューサー、 キーボーディストとしての評判を確立。
1990年、1991年に東芝EMIよりソロ・アルバム 「音楽王・1」「音楽王・2」をリリース。1993年、自ら「GOD MOUNTAIN」レーベルを立ち上げる。1994年宮本亜門のミュージカル 「サイケデリック歌舞伎・月食」の音楽を担当1999年には、フランスのレーベルSONOREより室内楽を中心としたアルバム「Juice&Tremolo」を発表。2005年、ソロCD+DVD『意味のないものは、意味がある』を発表。2007年に「もしもしピアノが 弾けますよ」、2009年に「私がピアノ」、ピアノソロ・ アルバム を発表。2024年にはソロアルバム「界」を発表。
一方、プロデューサー/アレンジャーとしては、 国内では小泉今日子、氷室京介、センチメンタル・バス、Chara、Judy and Maryなど 2000曲を越えるアレンジ&プロデュースの仕事を手掛け、 TVCMでも2004年のトヨタ・カローラフィルダ− 『明日はどこへいこう』など多数のヒットCM音楽を手掛けている。
レーベルを主宰し、世界中のネットワークを築き上げ、多数のバンドにボーダレスなパフォーマーとして参加している。
http://hoppy-tv.com
湊雅史(ドラム)
80年代後半、Dead Endでプロデビュー。
その後は、レコーディングセッションや様々ユニットで活躍。
現在では、奥田民生や吉川晃司のツアーサポートにも参加。
ドラムスタイルや音楽的な思考も含め、日本で屈指のドラマーのひとりである。
類家 心平(トランペット))
青森県八戸市生まれ。高校卒業後海上自衛隊音楽隊でトランペットを担当。6年間勤務し退官後に上京。高瀬龍一氏にジャズトランペットを師事。2004年SONYJAZZから「urb」でデビューする。その他「菊地成孔ダブセクステット」や「DCPRG」に参加しフジロックフェスティバル等の出演で注目を集める。自身の名義では「RS5pb」でアルバムをリリース。海外のジャズフェスティバルにも参加。ギタリスト大友良英のグループではヨーロッパや中国各地での公演に参加。またピアニスト中嶋錠二とのデュオのアルバムをリリース、その後のライフワークとして現在も精力的に活動中。トランペットでのソロ演奏によるアルバムもリリース。その他ジャズを題材にしたアニメと映画版の「坂道のアポロン」ではトランペットの吹き替えを担当する等活躍の幅を広げている。
品番:GMCD-048
JAN:4582561405891
フォーマット:CD
発売日:2025/10/15
詳細
「ホッピー神山、類家心平、湊雅史による、高円寺ジロキチでの初顔合わせセッションを収めたライブレコーディング。
まさに、ジャンルを超えた三者三様の異なる個性がスパークした瞬間だ。」
16トラックのアナログテープでライブ録音されたもの。
エンジニアは、録音もミックスもGOK soundの近藤祥昭氏。
トラックリスト
1.Yello Buddha
2.Blue Buddha
3.Orange Buddha
4.Black Buddha
アーティストプロフィール
ホッピー神山(キーボード)
1978年、プロデビュー。1983年「PINK」に参加、80年代を代表する音楽プロデューサー、 キーボーディストとしての評判を確立。
1990年、1991年に東芝EMIよりソロ・アルバム 「音楽王・1」「音楽王・2」をリリース。1993年、自ら「GOD MOUNTAIN」レーベルを立ち上げる。1994年宮本亜門のミュージカル 「サイケデリック歌舞伎・月食」の音楽を担当1999年には、フランスのレーベルSONOREより室内楽を中心としたアルバム「Juice&Tremolo」を発表。2005年、ソロCD+DVD『意味のないものは、意味がある』を発表。2007年に「もしもしピアノが 弾けますよ」、2009年に「私がピアノ」、ピアノソロ・ アルバム を発表。2024年にはソロアルバム「界」を発表。
一方、プロデューサー/アレンジャーとしては、 国内では小泉今日子、氷室京介、センチメンタル・バス、Chara、Judy and Maryなど 2000曲を越えるアレンジ&プロデュースの仕事を手掛け、 TVCMでも2004年のトヨタ・カローラフィルダ− 『明日はどこへいこう』など多数のヒットCM音楽を手掛けている。
レーベルを主宰し、世界中のネットワークを築き上げ、多数のバンドにボーダレスなパフォーマーとして参加している。
http://hoppy-tv.com
湊雅史(ドラム)
80年代後半、Dead Endでプロデビュー。
その後は、レコーディングセッションや様々ユニットで活躍。
現在では、奥田民生や吉川晃司のツアーサポートにも参加。
ドラムスタイルや音楽的な思考も含め、日本で屈指のドラマーのひとりである。
類家 心平(トランペット))
青森県八戸市生まれ。高校卒業後海上自衛隊音楽隊でトランペットを担当。6年間勤務し退官後に上京。高瀬龍一氏にジャズトランペットを師事。2004年SONYJAZZから「urb」でデビューする。その他「菊地成孔ダブセクステット」や「DCPRG」に参加しフジロックフェスティバル等の出演で注目を集める。自身の名義では「RS5pb」でアルバムをリリース。海外のジャズフェスティバルにも参加。ギタリスト大友良英のグループではヨーロッパや中国各地での公演に参加。またピアニスト中嶋錠二とのデュオのアルバムをリリース、その後のライフワークとして現在も精力的に活動中。トランペットでのソロ演奏によるアルバムもリリース。その他ジャズを題材にしたアニメと映画版の「坂道のアポロン」ではトランペットの吹き替えを担当する等活躍の幅を広げている。
最近チェックした商品
recently viewed items
-
世田谷ピンポンズ「スノウライトヨコハマ」(setapon-03)
476円(税込524円) -
Mantra Session in Mt.Fuji(ホッピー神山、岡部洋一、近藤等則)「Mantra Session in Mt.Fuji」(GMCD-045)
2,273円(税込2,500円) -
THE FOOLS「Weed War」(GOODLOV026)
2,000円(税込2,200円) -
quaeru「PLATE」
2,000円(税込2,200円) -
ジョンとポール「“SINGS”+“Moonwalk”」(JTOP003/004)
909円(税込1,000円)
カテゴリー
category
お買い物情報
infomation
モバイルサイト
mobile site
