BRIDGE INC. ONLINE STORE
- ホーム
- > 国内レーベル
- > stmac records
レーベル: stmac records
品番:STMC-003
フォーマット:CD
JANコード:4582561406652
発売日:2025/12/24
1. 小さな舟
2. 揺れないブランコ
3. テーマソング「肩ごしの景色」
4. 遠い朝
5. テーマソング「星と月は天の穴」その1
6. いちどだけ
7. テーマソング「星と月は天の穴」その2
8. 台風と永遠
本作は、12月19日より全国公開の映画「星と月は天の穴」(監督:荒井晴彦/原作:吉行淳之介)のサウンドトラックで、松井文が歌う下田逸郎の楽曲を収録したアルバムです。
作詞・作曲・プロデュースを下田逸郎が手掛け、のろしレコードとしても活動する松井文がボーカリストとして参加。情感豊かな歌詞と透明感あふれる歌声が、映画の情景を鮮やかに彩ります。
主題歌「揺れないブランコ」、劇中歌「遠い朝」「いちどだけ」は、下田のライブで長年愛されてきた楽曲。テーマソング「星と月は天の穴」とインスト曲「肩ごしの景色」は、本作のために書き下ろされました。また「小さな舟」、「台風と永遠」は映画未使用曲ながら、作品の世界観をさらに深める楽曲として収録されています。
アレンジは、ジャズ、ブルース、ロック、フォークなど幅広いジャンルで活躍するベーシスト・東ともみが担当。
出演の綾野剛、咲耶、田中麗奈の名台詞を織り交ぜ、映画の余韻を鮮やかに蘇らせる贅沢なアルバムです。
松井文
何げない情景から、人と人との関係性を鮮やかに描き出すシンガーソングライター。
大胆なのに繊細、頑固かと思えば軽やかで、そっけないのに愛が深い。嘘の言えないその歌で、聴く人に確かな足跡を残す。
平成元年、横浜生まれ。2012年、1stアルバム『あこがれ』をリリース。その後、折坂悠太、夜久一とともにレーベル&ユニット「のろしレコード」を立ち上げ話題に。7inchシングル『NOT MY DAY』をきっかけに、バンド「松井文と他人」を始動。2023年のシンプルなギター弾き語りだけの3rdアルバム『窓から』をリリース。2025年は注目の演劇ユニット「ウンゲツィーファ」の劇伴を担当し、のろしレコードでFUJI ROCK FESTIVAL’25にも出演した。
下田逸郎
1948年生まれ。1969年シモンサイとして「モーニング・サービス/霧が深いよ」でレコードデビュー。寺山修司・東由多加と出会い、1970年ロックミュージカル「ゴールデンバット」の作曲音楽監督としてNYオフブロードウェイ公演に参加(東京キッドブラザース)。帰国後、シンガーソングライターとして8枚のLPアルバムをリリース。ソングライターとしても「月のあかり」(桑名正博)、「セクシィ」(石川セリ)などがある。2019年には、自身の原案・監督による映画「百憶年」が公開。荒井監督作品では、『身も心も』(97)、『この国の空』(15)、『火口のふたり』(19)で音楽を担当。『火口のふたり』ではおおさかシネマフェスティバル音楽賞を受賞。
品番:STMC-003
フォーマット:CD
JANコード:4582561406652
発売日:2025/12/24
曲目
1. 小さな舟
2. 揺れないブランコ
3. テーマソング「肩ごしの景色」
4. 遠い朝
5. テーマソング「星と月は天の穴」その1
6. いちどだけ
7. テーマソング「星と月は天の穴」その2
8. 台風と永遠
作品詳細
本作は、12月19日より全国公開の映画「星と月は天の穴」(監督:荒井晴彦/原作:吉行淳之介)のサウンドトラックで、松井文が歌う下田逸郎の楽曲を収録したアルバムです。
作詞・作曲・プロデュースを下田逸郎が手掛け、のろしレコードとしても活動する松井文がボーカリストとして参加。情感豊かな歌詞と透明感あふれる歌声が、映画の情景を鮮やかに彩ります。
主題歌「揺れないブランコ」、劇中歌「遠い朝」「いちどだけ」は、下田のライブで長年愛されてきた楽曲。テーマソング「星と月は天の穴」とインスト曲「肩ごしの景色」は、本作のために書き下ろされました。また「小さな舟」、「台風と永遠」は映画未使用曲ながら、作品の世界観をさらに深める楽曲として収録されています。
アレンジは、ジャズ、ブルース、ロック、フォークなど幅広いジャンルで活躍するベーシスト・東ともみが担当。
出演の綾野剛、咲耶、田中麗奈の名台詞を織り交ぜ、映画の余韻を鮮やかに蘇らせる贅沢なアルバムです。
プロフィール
松井文
何げない情景から、人と人との関係性を鮮やかに描き出すシンガーソングライター。
大胆なのに繊細、頑固かと思えば軽やかで、そっけないのに愛が深い。嘘の言えないその歌で、聴く人に確かな足跡を残す。
平成元年、横浜生まれ。2012年、1stアルバム『あこがれ』をリリース。その後、折坂悠太、夜久一とともにレーベル&ユニット「のろしレコード」を立ち上げ話題に。7inchシングル『NOT MY DAY』をきっかけに、バンド「松井文と他人」を始動。2023年のシンプルなギター弾き語りだけの3rdアルバム『窓から』をリリース。2025年は注目の演劇ユニット「ウンゲツィーファ」の劇伴を担当し、のろしレコードでFUJI ROCK FESTIVAL’25にも出演した。
下田逸郎
1948年生まれ。1969年シモンサイとして「モーニング・サービス/霧が深いよ」でレコードデビュー。寺山修司・東由多加と出会い、1970年ロックミュージカル「ゴールデンバット」の作曲音楽監督としてNYオフブロードウェイ公演に参加(東京キッドブラザース)。帰国後、シンガーソングライターとして8枚のLPアルバムをリリース。ソングライターとしても「月のあかり」(桑名正博)、「セクシィ」(石川セリ)などがある。2019年には、自身の原案・監督による映画「百憶年」が公開。荒井監督作品では、『身も心も』(97)、『この国の空』(15)、『火口のふたり』(19)で音楽を担当。『火口のふたり』ではおおさかシネマフェスティバル音楽賞を受賞。
カテゴリー
category
お買い物情報
infomation
モバイルサイト
mobile site











