BRIDGE INC. ONLINE STORE
- ホーム
- > 国内レーベル
- > 7e.p. records
レーベル:7e.p. records
品番:epcd-040
JAN:未定
フォーマット:CD
2007.9.07発売予定
[作品紹介]
アシッド・ジャズ・フォーク? アフロ・フォーク? フリー・フォーク? 好きなように名付けて頂いて構わないが、まずはともかく御一聴あれ! 若干21歳のワンダーボーイによる衝撃のデビュー・アルバム!
※誰が想像できたろう? これは実に驚きに満ちたアルバムだ。マウント・イアリの傑作『ノー・フラッシュライト』に楽曲を取り上げられるなど、フィル・エルヴラム(マウント・イアリ/ザ・マイクロフォンズ)の秘蔵っ子として、10代後半からThanksgiving名義で活動してきたオレゴン州ポートランド在住のシンガーソングライター、エイドリアン・オレンジ。これまでエルヴラムのP.W.Elverum & Sunや、デヴェンドラ・バンハートの盟友アダム・フォークナー(ユメ・ビツ他)も深く関わるポートランド産フリーフォークの牙城Marriageから、大量に発表されてきた素描のようなThanksgivingの作品群と、エイドリアン・オレンジ&ハー・バンド名義での初めてのアルバムとしてKレコーズからリリースされる本作との間でエイドリアンが遂げたステップアップは驚異的だ。まさしく大化けだ。
※めでたくも成人を迎えた昨2006年、ホーン隊や子供達、ダンサーまでも含む大所帯バンドで全米各地をツアーする中で掴み取った新たなサウンドを、2007年2月ダブ・ナルコティック・スタジオにてレコーディング。アナログ機材オンリーの同スタジオでフィル・エルヴラムによって録音された生々しいサウンドは、まるで時代も人種もジャンルも超越したかのような不思議な魅力と躍動感に満ちている。アフロビート、ファンク、レゲエ/ダブ、ラテン、ジャズ、マヘル・シャラル・ハシュ・バズ、ジョナサン・リッチマン、ウィル・オールダム等々、一曲ごとに種々雑多なエッセンスを匂わせるトラックに、時として調子外れなほどに剥き出しなエイドリアンの魂の咆哮。このアルバムが2007年のアメリカで21歳の白人男子によって生み出されたという事実は、俄に信じ難い!
※当時17歳の動くエイドリアンの姿は、二階堂和美の2003年USツアーの模様を記録したCD/DVDボックス『Nikaidoh Kazumi US Tour 2003』(compare notes)に収録。
品番:epcd-040
JAN:未定
フォーマット:CD
2007.9.07発売予定
[作品紹介]
アシッド・ジャズ・フォーク? アフロ・フォーク? フリー・フォーク? 好きなように名付けて頂いて構わないが、まずはともかく御一聴あれ! 若干21歳のワンダーボーイによる衝撃のデビュー・アルバム!
※誰が想像できたろう? これは実に驚きに満ちたアルバムだ。マウント・イアリの傑作『ノー・フラッシュライト』に楽曲を取り上げられるなど、フィル・エルヴラム(マウント・イアリ/ザ・マイクロフォンズ)の秘蔵っ子として、10代後半からThanksgiving名義で活動してきたオレゴン州ポートランド在住のシンガーソングライター、エイドリアン・オレンジ。これまでエルヴラムのP.W.Elverum & Sunや、デヴェンドラ・バンハートの盟友アダム・フォークナー(ユメ・ビツ他)も深く関わるポートランド産フリーフォークの牙城Marriageから、大量に発表されてきた素描のようなThanksgivingの作品群と、エイドリアン・オレンジ&ハー・バンド名義での初めてのアルバムとしてKレコーズからリリースされる本作との間でエイドリアンが遂げたステップアップは驚異的だ。まさしく大化けだ。
※めでたくも成人を迎えた昨2006年、ホーン隊や子供達、ダンサーまでも含む大所帯バンドで全米各地をツアーする中で掴み取った新たなサウンドを、2007年2月ダブ・ナルコティック・スタジオにてレコーディング。アナログ機材オンリーの同スタジオでフィル・エルヴラムによって録音された生々しいサウンドは、まるで時代も人種もジャンルも超越したかのような不思議な魅力と躍動感に満ちている。アフロビート、ファンク、レゲエ/ダブ、ラテン、ジャズ、マヘル・シャラル・ハシュ・バズ、ジョナサン・リッチマン、ウィル・オールダム等々、一曲ごとに種々雑多なエッセンスを匂わせるトラックに、時として調子外れなほどに剥き出しなエイドリアンの魂の咆哮。このアルバムが2007年のアメリカで21歳の白人男子によって生み出されたという事実は、俄に信じ難い!
※当時17歳の動くエイドリアンの姿は、二階堂和美の2003年USツアーの模様を記録したCD/DVDボックス『Nikaidoh Kazumi US Tour 2003』(compare notes)に収録。
カテゴリー
category
お買い物情報
infomation
モバイルサイト
mobile site
