BRIDGE INC. ONLINE STORE
レーベル:OKIMI RECORDS
品番:OKIMI-012
JAN:4580203750125
2007.11.05発売
[track list]
1.YORI YOYO(3:30)
2.Beshaby(5:05)
3.Chusan(3:59)
4.MISEN Gymnastics(4:15)
5.Hamihadarigeri(3:20)
6.Boo Shan Boo(3:52)
7.PAN 1 NONAKI(8:53)
8.Uiui-Mar-Chan(5:13)
9.Jimaji(4:54)
10.BIi!tan(3:18)
---Total time 46:19
[作品紹介]
OORUTAICHI ”Drifting my folklore”は、2002年に発売された1st「YORIYOYO」と近年OORUTAICHIが数々のレーベルのオムニバスやシングルにおいて発表してきた曲を海外流通向けにコンピレーションしたアルバムです。
収録曲は「YORIYOYO」から4曲、そしてROMZ、imagined recordsなどのレーベルコンピレーションへの提供曲やイギリスのオルタネイティヴ・ハウスレーベルBEARFUNK、そして岸野雄一氏主宰out one discよりリリースされたEPシングルなど、ヴァイナルレコードで発表され現在では入手困難になっている曲を含めた6曲から構成されており、初期のトラックから最新の曲までを網羅したベストアルバム的な内容になっています。また1stアルバム「YORIYOYO」は2002年に発売されるも、まもなく完売。多数の問い合わせがあり、長らく再プレスが望まれていただけに今回のリリースはまだOORUTAICHIを知りえぬ人にとっても貴重なものになると思われます
[オオルタイチ・プロフィール]
1999年よりOORUTAICHIとして活動を開始。当時無名にかかわらず自主制作CD-Rが横山剣(クレイジーケンバンド)EYE(ボアダムズ)などの多数のミュージシャンに取り上げられ、異例のセールスを記録。その突出したスタイルの音楽が広く知られることとなった。その後国内外のレーベルより多数のアルバム、シングルをリリース。今年9月にはUKツアーを敢行。FUNKSTORUNG (ファンクストロング)の
ミヒャエル・ファケシュのソロプロジェクトのオープニングアクトを勤めるなど各会場で喝采を持って迎え入れられた。
またソロ名義のメインワークの他、バンド”ウリチパン郡”、オバケジャーなどの別ユニットや舞台音楽など、エレクトロニックミュージックから即興音楽まで数多くのジャンル、フィールドで活躍中である。
品番:OKIMI-012
JAN:4580203750125
2007.11.05発売
[track list]
1.YORI YOYO(3:30)
2.Beshaby(5:05)
3.Chusan(3:59)
4.MISEN Gymnastics(4:15)
5.Hamihadarigeri(3:20)
6.Boo Shan Boo(3:52)
7.PAN 1 NONAKI(8:53)
8.Uiui-Mar-Chan(5:13)
9.Jimaji(4:54)
10.BIi!tan(3:18)
---Total time 46:19
[作品紹介]
OORUTAICHI ”Drifting my folklore”は、2002年に発売された1st「YORIYOYO」と近年OORUTAICHIが数々のレーベルのオムニバスやシングルにおいて発表してきた曲を海外流通向けにコンピレーションしたアルバムです。
収録曲は「YORIYOYO」から4曲、そしてROMZ、imagined recordsなどのレーベルコンピレーションへの提供曲やイギリスのオルタネイティヴ・ハウスレーベルBEARFUNK、そして岸野雄一氏主宰out one discよりリリースされたEPシングルなど、ヴァイナルレコードで発表され現在では入手困難になっている曲を含めた6曲から構成されており、初期のトラックから最新の曲までを網羅したベストアルバム的な内容になっています。また1stアルバム「YORIYOYO」は2002年に発売されるも、まもなく完売。多数の問い合わせがあり、長らく再プレスが望まれていただけに今回のリリースはまだOORUTAICHIを知りえぬ人にとっても貴重なものになると思われます
[オオルタイチ・プロフィール]
1999年よりOORUTAICHIとして活動を開始。当時無名にかかわらず自主制作CD-Rが横山剣(クレイジーケンバンド)EYE(ボアダムズ)などの多数のミュージシャンに取り上げられ、異例のセールスを記録。その突出したスタイルの音楽が広く知られることとなった。その後国内外のレーベルより多数のアルバム、シングルをリリース。今年9月にはUKツアーを敢行。FUNKSTORUNG (ファンクストロング)の
ミヒャエル・ファケシュのソロプロジェクトのオープニングアクトを勤めるなど各会場で喝采を持って迎え入れられた。
またソロ名義のメインワークの他、バンド”ウリチパン郡”、オバケジャーなどの別ユニットや舞台音楽など、エレクトロニックミュージックから即興音楽まで数多くのジャンル、フィールドで活躍中である。
最近チェックした商品
recently viewed items
-
Supersize me「Slouching Towards Bethlehem」
2,200円(税込2,420円) -
ディエゴ・アグヘタ,パリージャ・デ・へレス 「ディエゴとパリージャ」(A.FSLN6)
952円(税込1,047円) -
鈴木博文「凹凸(おうとつ)」(noteron1005)
2,000円(税込2,200円) -
夜久 一「よだか」(YKCD-0001)
2,300円(税込2,530円) -
じぶこん「地軸の珠」(DIN019)※生産終了
2,200円(税込2,420円) -
築秋雄「ロストジェネレーション(立ち上がれ!)〜ワイド節」(URCD1004)
1,429円(税込1,572円)
カテゴリー
category
お買い物情報
infomation
モバイルサイト
mobile site
