BRIDGE INC. ONLINE STORE
レーベル:Love time records
品番:BANb8
フォーマット:CD
2004年5月発売
大好評シングル「恋がバンバン」に続いて、12曲入りアルバムCDが緊急発売になります!
[Track List]
1.KYOTO R&R
2.恋がバンバン(アルバムバージョン)
3.おいらの好きなもの
4.電撃バンビーノ大作戦
5.Mr.ロンリーマン
6.スゥインギング パリジャンリズム
7.Bo BAM Bo (あの娘はリズム)
8.恋は異なもの
9.everyday I habe a rock
10.レアハンター5963
11.69'な彼女
12.この素晴らしき世界
[バンヒロシ本人による制作ノート]
1.「KYOTO R&R」
ロケンロールじゃなくてロックンロールだと思うなぁ。ロックンロール都市KYOTOにようこそ!
2.「恋がバンバン」
イカしたR&Rをシンプルに作るのはかなり難しかったがやっと完成!聴いて踊ってハッピーになろう。クールスに捧げます。
3.「おいらの好きなもの」
内田百ケン先生よろしく一つ一つにウンチクはあるがここではカット。やっぱりおまえが一番好きなんだよ。
4.「電撃バンビーノ大作戦」
ストーンズのアンダーカバー・ザ・ナイトにテキーラをそそぐ。ジェームズボンドよりそれゆけスマートの世界。
5.「Mr.ロンリーマン」
坂本九やクリフ・リチャードの明るさにトム・ウェイツのアイスクリーム・マンのせつなさをふりかけたスゥイート&ジェントルな佳曲。
6.「スゥインギング パリジャン リズム」
女の子はみんなバンビーノが大好き!
7.「Bo BAM Bo」(あの娘はリズム)
中学生の分際で出入りしていた京都のライブハウス拾得や磔磔で学んだものは血になって俺の体に入ってたんだなぁ。どんとに捧げる。
8.「恋は異なもの」
ライブで人気があった曲。大好きなチェットべーカーをきどり。今度はこんなアルバム作りたいなぁ。
9.「everyday I have a rock」
デジタルな尾藤イサオを目指したが泉谷しげるを10倍薄めた感じ、あるいは、10年遅いネオGS。永遠の相棒守口邦彦のリードギターがハートをわしづかみ!ロック万歳!
10.「レアハンター5963」featuring安田謙一
またまた安田謙一と共演とゆうか大フィーチャーな曲?ディスコとダウンタウンブギウギバンドとクレイジーキャッツ。わかるかなぁ?曲中サンプリングでカウントしてるのは僕の尊敬する英国と日本のベーシストです。わかるかなぁ?
11.「69'な彼女」
69でもない奴じゃなくて本当はロマンチストなんだなぁ、ついて行きたい女。ロックアルバムの憧れ放送禁止コード入りです。
12.「この素晴らしき世界」
イラク戦争のTVを見ていていてもたってもいられずコタツに入りながらの反戦活動。武器はギターと声。
[推薦コメント]
バンチャンは、自分の神秘性に気付いていない感じがいいですね。
-横山剣(※雑誌「CV」より)
バンちゃんは現在のクラブシーンにおけるワン&オンリーなエンタテイナーだと思います。
ステージに立つときの立ち姿といい甘い声といい最高!
毎晩バンちゃんのステージが観られる小さなサパークラブとか京都先斗町あたりにあるといいのに
帰りにレコードもお土産に買えて、サインももらえる。プロマイドも売ってるそういう店。
KYOTOじゃなければホノルルで。応援してます。
-小西康陽
わたしがデジマンならバンちゃんはデジロカ、目指すはオンリーワンなジャパニーズミュージックってゆう事で、バンビーノはいつも最高です。スイートな「Mr.ロンリーマン」に私もクリフもK.O.!!
-bambino応援委員会 コモエスタ八重樫
品番:BANb8
フォーマット:CD
2004年5月発売
大好評シングル「恋がバンバン」に続いて、12曲入りアルバムCDが緊急発売になります!
[Track List]
1.KYOTO R&R
2.恋がバンバン(アルバムバージョン)
3.おいらの好きなもの
4.電撃バンビーノ大作戦
5.Mr.ロンリーマン
6.スゥインギング パリジャンリズム
7.Bo BAM Bo (あの娘はリズム)
8.恋は異なもの
9.everyday I habe a rock
10.レアハンター5963
11.69'な彼女
12.この素晴らしき世界
[バンヒロシ本人による制作ノート]
1.「KYOTO R&R」
ロケンロールじゃなくてロックンロールだと思うなぁ。ロックンロール都市KYOTOにようこそ!
2.「恋がバンバン」
イカしたR&Rをシンプルに作るのはかなり難しかったがやっと完成!聴いて踊ってハッピーになろう。クールスに捧げます。
3.「おいらの好きなもの」
内田百ケン先生よろしく一つ一つにウンチクはあるがここではカット。やっぱりおまえが一番好きなんだよ。
4.「電撃バンビーノ大作戦」
ストーンズのアンダーカバー・ザ・ナイトにテキーラをそそぐ。ジェームズボンドよりそれゆけスマートの世界。
5.「Mr.ロンリーマン」
坂本九やクリフ・リチャードの明るさにトム・ウェイツのアイスクリーム・マンのせつなさをふりかけたスゥイート&ジェントルな佳曲。
6.「スゥインギング パリジャン リズム」
女の子はみんなバンビーノが大好き!
7.「Bo BAM Bo」(あの娘はリズム)
中学生の分際で出入りしていた京都のライブハウス拾得や磔磔で学んだものは血になって俺の体に入ってたんだなぁ。どんとに捧げる。
8.「恋は異なもの」
ライブで人気があった曲。大好きなチェットべーカーをきどり。今度はこんなアルバム作りたいなぁ。
9.「everyday I have a rock」
デジタルな尾藤イサオを目指したが泉谷しげるを10倍薄めた感じ、あるいは、10年遅いネオGS。永遠の相棒守口邦彦のリードギターがハートをわしづかみ!ロック万歳!
10.「レアハンター5963」featuring安田謙一
またまた安田謙一と共演とゆうか大フィーチャーな曲?ディスコとダウンタウンブギウギバンドとクレイジーキャッツ。わかるかなぁ?曲中サンプリングでカウントしてるのは僕の尊敬する英国と日本のベーシストです。わかるかなぁ?
11.「69'な彼女」
69でもない奴じゃなくて本当はロマンチストなんだなぁ、ついて行きたい女。ロックアルバムの憧れ放送禁止コード入りです。
12.「この素晴らしき世界」
イラク戦争のTVを見ていていてもたってもいられずコタツに入りながらの反戦活動。武器はギターと声。
[推薦コメント]
バンチャンは、自分の神秘性に気付いていない感じがいいですね。
-横山剣(※雑誌「CV」より)
バンちゃんは現在のクラブシーンにおけるワン&オンリーなエンタテイナーだと思います。
ステージに立つときの立ち姿といい甘い声といい最高!
毎晩バンちゃんのステージが観られる小さなサパークラブとか京都先斗町あたりにあるといいのに
帰りにレコードもお土産に買えて、サインももらえる。プロマイドも売ってるそういう店。
KYOTOじゃなければホノルルで。応援してます。
-小西康陽
わたしがデジマンならバンちゃんはデジロカ、目指すはオンリーワンなジャパニーズミュージックってゆう事で、バンビーノはいつも最高です。スイートな「Mr.ロンリーマン」に私もクリフもK.O.!!
-bambino応援委員会 コモエスタ八重樫
最近チェックした商品
recently viewed items
-
早川岳晴×船戸博史「Yinlong」(FDR1018)
2,400円(税込2,640円) -
サイケ奉行「元禄パッションプレイ」(MG-02)
1,905円(税込2,096円) -
Eric Glick Rieman「In My Mind, Her Image Was Reversed」(ALP053)
3,056円(税込3,362円) -
KAZUMOTO ENDO AND KAORI KOMURA / IN THE CAVE [HP-001]
1,800円(税込1,980円) -
橋本孝之「COLOURFUL - ALTO SAXOPHONE IMPROVISATION」(JIGEN-010)
2,000円(税込2,200円) -
内橋和久 「Talking Daxophone」(icr023)
2,000円(税込2,200円) -
VARIOUS「AFTERHOURS,IN THE CARPARK」
1,600円(税込1,760円) -
神田莉緒香「春にして君にうたう」 ※ポストカード特典
2,000円(税込2,200円)
カテゴリー
category
お買い物情報
infomation
モバイルサイト
mobile site
