BRIDGE INC. ONLINE STORE

伊東篤宏・藤掛正隆・臼井康浩・立花秀輝/QUANTUM GATE

販売価格 2,300円(税込2,530円)
型番 FDR-2054

レーベル:FULLDESIGN RECORDS
品番:FDR-2054
フォーマット:CD
発売日:2025/11/25

詳細



メンバー:
伊東篤宏 ITO ATSUHIRO (optron)
藤掛正隆 FUJIKAKE MASATAKA (drums)
臼井康浩 USUI YASUHIRO (guitar)
立花秀輝 TACHIBANA HIDEKI (alto saxophone)

全5曲、55:25収録

作品紹介:
伊東篤宏(optron)と藤掛正隆(drums)のコラボレーション第一弾は、臼井康浩(guitar)と立花秀輝(alto saxophone)を迎えたカルテット。2025年末に閉店する渋谷公園通りクラシックスでのライブ録音から編集、再構築された55分間の音絵巻。

録音:寺部孝規
編集・ミックス:藤掛正隆
ジャケット・アート:伊東篤宏

メンバープロフィール:
【伊東篤宏 ITO ATSUHIRO (optron)】
1990年代初頭より美術家として活動を開始。作品形態は平面絵画作品から蛍光灯やサウンドオブジェを使用したインスタレーションまで多岐にわたる。90年代末より蛍光灯を使用した自作音具OPTRONを使ったライヴパフォーマンスを自身の個展やグループ展と並行して開始する。2000年代より国内外のライヴツアーを精力的に行ない、身体パフォーマーとの共演・共作や 様々なミュージシャンやサウンドクリエイターとのセッションも積極的に行いながら現在に至る。
美術作品制作、ライヴパフォーマンス共に、視聴覚の拡張 ひいてはその新たな在り方をテーマとし、模索し続けている。
ライヴパフォーマンスはソロ以外にも、ZVIZMO、entangle、今井和雄トリオ 等のバンド〜ユニット活動も行っている。

【藤掛正隆 FUJIKAKE MASATAKA (drums)】
フルデザインレコード主宰。1999年のレーベル設立以降、多くの作品をリリース。最近作は巻上公一×藤掛正隆「METEOR DRIVER」、ホンノマジカナハル×灰野敬二「HONNOMAJIKA~NAHARU×KEIJI HAINO」、坂田明×トリプルエッジ「HOKURIKU」、秋山徹次×中村としまる×藤掛正隆「UNDERSTATEMENTS」など。ホッピー神山とのBIRGIT、加藤崇之とのTen-Shi、西村雄介、加藤一平とのHEAVENLY ARMSなどのユニットでも活動中。

【臼井康浩 USUI YASUHIRO (electric guitar)】
90年半ばに名古屋市内のKUKUというお店にて即興演奏に触れ衝撃を受ける。以後即興を中心とした活動を行う。自己のユニット sedgeの他、藤井郷子オーケストラ名古屋、渋さ知らズオーケストラ、多田葉子asと関島岳郎tubaとのユニットOKIDOKI、原田依幸オーケストラ、ヒゴヒロシ、ラピスらとのロックバンドMAJIKA〜NAHARU、元花電車のKeiとのユニット Flyline、泉邦宏バンド、Ryorchestra、東海道スモッグブラス等に参加。即興を音楽の源点と捉えて、年間100本前後のライブを行っている。これまでに国内外のトップミュージシャンとの共演多数。プロデュースも務める藤井郷子オーケストラ名古屋の発売したCD 3作品、エリオットシャープとのDuo、OKIDOKIの作品は国内のみならず海外でも高い評価を受けている。
世界でもっとも影響力のあるジャズ専門誌 の一つ「All About Jazz」でも度々取り上げられ、海外からのオファーも多い。2009年大友良英を中心にアジアの様々なアーティストを紹介したイベント「アジアン・ミーティング・フェスティバル」をプロデュース。
北京、ニューヨーク、ソウル、パリ、ドイツ他海外からのオファーも多く、身体表現や書家、映像とのコラボレーションなど、ジャンルの垣根を越えた意欲的な活動を行っている。近年は即興演奏する際の考え方であるインプロ思考法という独自のアプローチも発信している。

【立花秀輝 TACHIBANA HIDEKI (alto saxophone)】
アルト・サックスの音色を追求した美しいメロディーから、様々な特殊奏法やオリジナル奏法を駆使し多彩な音楽表現を追求する稀有な奏者。2000年横浜ジャズ・プロムナード・7th コンペティションでのオリジナル作曲賞と他三賞同時受賞など、その特異な作曲スタイルも評価され、以来続く自己バンド、AAS(アァス)でのライブやアルバムで発表。現在は若手からベテランまで多くのセッションやレコーディングを企画、参加と精力的に活動している。
2021年よりテナーサックスの演奏も開始。
代表作にAAS「Lebenslauf」「Song 4 Beasts」「酒屋が閉まる前に」、立花秀輝×不破大輔デュオ「○」、立花秀輝カルテット「Unlimited Standard」、立花秀輝アルトサクソフォーン・ソロ作品集「ExSAX」
2020年、MEIKAI RECORD を設立。片山広明 4SAX 刻 HASHed Music をリリース。2022年9月23日に ExSAX Hideki Tachibana AltoSaxophone Solo Works を発売。

制作:フルデザインレコード
http://fulldesignrecords.com

copyright BRIDGE INC.