BRIDGE INC. ONLINE STORE
- ホーム
- > 国内レーベル
- > モロヘイヤ/マカロニ
レーベル:macaroni records
品番:MCRN-008
JAN:4582237813821
フォーマット:CD
2007.9.20発売
Track List
1-- クチナシのハナ <綺麗な華>
2—微音を美
3--9拍子の戦死
4—夏の風鈴蟲
5—天の心に下心
6—ぼくの北は、東だった。
7—In × P <オトナシイオトナラシイ>
8—印刷機に映された思い出
9— 一輪の詩
10- かくれんぼ
11- 困虫採集
12- 大杉先生のおもちゃ箱
13- いつも10拍子のアキ子
「ドラびでお」こと一楽儀光の実息のユニット登場!!
その名もFRATENN!!
若干22歳の2人だからDUOながら、体中に年輪を刻み続けるのかと見紛う程の悪ふざけ熟練達者FRATENNスペース・ミュージック!!!
ドラムセットを巨大なビデオデッキのように使用して映像をコントロールし、ARS ElectronicaのDigital Musics部門Honorary Mention賞を受賞したり、ラフォーレ夏のグランバザールCMに起用されたり、2007年6月には世界最大のアートの祭典『ヴェネチア・ビエンナーレ』に招待されたりなど、世界中を震撼させバグっているドラびでおこと一楽儀光の実息が遂に登場!!! その名もFRATENN。一楽氏の長男である一楽誉志幸とその同級生の小島誠也による山口県出身、若干22歳の2人だからDUOだ!!!
2004年の5月にストップウォッチ即興から始動、そこから少しずつ形を変えていき、今では“ほんの少しの即興と、声、歌、ポリリズム”を中心にひきだし式に曲を展開。一楽誉志幸の人を陥れるトラップ的なリズムと、テンぱった時にしか出ない小島誠也の哀愁漂う切ないメロヂィに個人個人がポリリズムを繰り出してゆく。 奇怪なポエトリー・リーディング、微音、奇声、絶叫、たまにはいい歌も歌う? ツノグレッシブDUO!!
地元山口の秋吉台で録音、マスタリングは吉田達也。静謐な曲や変拍子バキバキの曲が入れ変わり立ち変わり、いや、一曲の中でも入れ変わり立ち変わりし、素朴でオーガニックな風味や60’s〜70’sのアメリカ音楽の様な肌触りもある74分CD録音ギリギリのフル・アルバム。バンド・サウンドでみせる作曲とセッションを混ぜたスタイル、鉄琴やフィールド・レコーディング、エレクトロニク、ドラムキットにされた灰皿やそのほかガラクタといった非楽器類、意味のある言葉と意味のない言葉、スクリームと裏声…。それらの音を決して差別することなく、分け隔てなくチャンプリングして音と戯れ遊んでいる。朝の音楽にも、昼の音楽にも、夜の音楽にも聞こえる。涼しげでもあり、暑苦しくもある。楽しげであり、悲しげでもある。オトナみたいで、コドモみたくもある。ひどくもどかっしくて、とてもストレート、そして驚く程ポップ!弱冠22歳でこのクオリティは父(ドラびでお)とはまた別の意味で反則作品である!!!
Personnel
一楽誉志幸(Dr、がらくた、声、繰り返し)
小島誠也(G、声、テンぱる)
品番:MCRN-008
JAN:4582237813821
フォーマット:CD
2007.9.20発売
Track List
1-- クチナシのハナ <綺麗な華>
2—微音を美
3--9拍子の戦死
4—夏の風鈴蟲
5—天の心に下心
6—ぼくの北は、東だった。
7—In × P <オトナシイオトナラシイ>
8—印刷機に映された思い出
9— 一輪の詩
10- かくれんぼ
11- 困虫採集
12- 大杉先生のおもちゃ箱
13- いつも10拍子のアキ子
「ドラびでお」こと一楽儀光の実息のユニット登場!!
その名もFRATENN!!
若干22歳の2人だからDUOながら、体中に年輪を刻み続けるのかと見紛う程の悪ふざけ熟練達者FRATENNスペース・ミュージック!!!
ドラムセットを巨大なビデオデッキのように使用して映像をコントロールし、ARS ElectronicaのDigital Musics部門Honorary Mention賞を受賞したり、ラフォーレ夏のグランバザールCMに起用されたり、2007年6月には世界最大のアートの祭典『ヴェネチア・ビエンナーレ』に招待されたりなど、世界中を震撼させバグっているドラびでおこと一楽儀光の実息が遂に登場!!! その名もFRATENN。一楽氏の長男である一楽誉志幸とその同級生の小島誠也による山口県出身、若干22歳の2人だからDUOだ!!!
2004年の5月にストップウォッチ即興から始動、そこから少しずつ形を変えていき、今では“ほんの少しの即興と、声、歌、ポリリズム”を中心にひきだし式に曲を展開。一楽誉志幸の人を陥れるトラップ的なリズムと、テンぱった時にしか出ない小島誠也の哀愁漂う切ないメロヂィに個人個人がポリリズムを繰り出してゆく。 奇怪なポエトリー・リーディング、微音、奇声、絶叫、たまにはいい歌も歌う? ツノグレッシブDUO!!
地元山口の秋吉台で録音、マスタリングは吉田達也。静謐な曲や変拍子バキバキの曲が入れ変わり立ち変わり、いや、一曲の中でも入れ変わり立ち変わりし、素朴でオーガニックな風味や60’s〜70’sのアメリカ音楽の様な肌触りもある74分CD録音ギリギリのフル・アルバム。バンド・サウンドでみせる作曲とセッションを混ぜたスタイル、鉄琴やフィールド・レコーディング、エレクトロニク、ドラムキットにされた灰皿やそのほかガラクタといった非楽器類、意味のある言葉と意味のない言葉、スクリームと裏声…。それらの音を決して差別することなく、分け隔てなくチャンプリングして音と戯れ遊んでいる。朝の音楽にも、昼の音楽にも、夜の音楽にも聞こえる。涼しげでもあり、暑苦しくもある。楽しげであり、悲しげでもある。オトナみたいで、コドモみたくもある。ひどくもどかっしくて、とてもストレート、そして驚く程ポップ!弱冠22歳でこのクオリティは父(ドラびでお)とはまた別の意味で反則作品である!!!
Personnel
一楽誉志幸(Dr、がらくた、声、繰り返し)
小島誠也(G、声、テンぱる)
カテゴリー
category
お買い物情報
infomation
モバイルサイト
mobile site
