BRIDGE INC. ONLINE STORE
- ホーム
- > 国内レーベル
- > ScapeRec,Tokyo
レーベル:ScapeRec,Tokyo
品番:SRCDA-006
JAN:4582237825817
フォーマット:CD
発売日:2013年1月16日
100万人のキャンドルナイトのwebサイト「candlescape」、東京ミレナリオ「Snow mail」に使用されたアンビエント楽曲を中心としたリラクゼーション・サウンドスケープ
音楽レーベルScapeRec,Tokyoのコンピレーション・アルバム「Collection HOT」「Collection COOL」が好調の中(7月27日発売)、両コンピレーション・アルバムのコンパイルと楽曲提供をした宝生久弥のセカンドにして待望のアンビエント・アルバムが登場。長く音楽担当をしていた100万人のキャンドルナイトのweb「candlescape」に提供したアンビエント楽曲を中心とした1枚。アルバムは2004年〜2006年まで担当した東京ミレナリオのインスタレーション「Snow Mail」のBGMとして会場を彩ったアンビエント楽曲「Snow Mail」からスタート。2006年にcandlescapeのWEBにてBGMとして使用され、多くのリクエストを受け100万人のキャンドルナイトのWEBサイトにて無料配信された「祝福のうた」(現在は配布終了)もリマスタリングされ収録。2004年〜2012年にかけてバラバラの制作年に制作されたアンビエント楽曲を1枚の作品としてストーリーを考え、構成された1枚。タイトルの『ANBIEBT I』はセカンドアルバムながらアンビエント・アルバムとしては1作品目という意味合いもあり「1」という意味も持つ「I」を使用。100万人のキャンドルナイトのwebサイト「candlescape」を制作しているアラカワケンスケが、アルバムのデザインを担当。
ノンビート、ノンメロディの中に季節、生活を彩る優しさにあふれたリラクゼーション・サウンドスケープ集が誕生です。
1. Snow Mail (2004年)
2. 祝福のうた (2006年)
3. ふゆのかけら 第一楽章 (2009年)
4. 冬空 (2012年)
5. ふゆのかけら 第二楽章 (2009年)
6. ふゆのかけら 新章 (2012年)
7. 降る里の雪 (2008年)
音楽家でDJ。音楽レーベルでクリエイティブ・チームであるスケープレック東京主宰。東京ミレナリオ『Snow Mail』や愛・地球博2005『地球回廊』など数々のパビリオンの会場音楽から、エコ・カフェ『大手町カフェ』のテーマ曲、100万人のキャンドルナイトのwebサイト『candle scape』のアンビエントBGMなど幅広く音楽プロデュースを手がける。
2010年に宝生久弥+カクマクシャカ「きみいろ」2011年に1stアルバム「君色ノート」を発表。アンビエント、チルアウトにこだわりながらもヒップホップから、うたものまで幅広い音楽性を提示。DJとしても『SELECT ZERO電子音楽実験室』の企画出演を行う。又ラジオDJとしても2012年より自身の地元盛岡のFM局「Radio Morioka」にて電子音楽、クラブミュージック専門の音楽番組『宝生久弥のSCAPE RADIO』が放送開始。音楽活動、創作活動の一貫した活動テーマは「生命力」。
品番:SRCDA-006
JAN:4582237825817
フォーマット:CD
発売日:2013年1月16日
・作品詳細
100万人のキャンドルナイトのwebサイト「candlescape」、東京ミレナリオ「Snow mail」に使用されたアンビエント楽曲を中心としたリラクゼーション・サウンドスケープ
音楽レーベルScapeRec,Tokyoのコンピレーション・アルバム「Collection HOT」「Collection COOL」が好調の中(7月27日発売)、両コンピレーション・アルバムのコンパイルと楽曲提供をした宝生久弥のセカンドにして待望のアンビエント・アルバムが登場。長く音楽担当をしていた100万人のキャンドルナイトのweb「candlescape」に提供したアンビエント楽曲を中心とした1枚。アルバムは2004年〜2006年まで担当した東京ミレナリオのインスタレーション「Snow Mail」のBGMとして会場を彩ったアンビエント楽曲「Snow Mail」からスタート。2006年にcandlescapeのWEBにてBGMとして使用され、多くのリクエストを受け100万人のキャンドルナイトのWEBサイトにて無料配信された「祝福のうた」(現在は配布終了)もリマスタリングされ収録。2004年〜2012年にかけてバラバラの制作年に制作されたアンビエント楽曲を1枚の作品としてストーリーを考え、構成された1枚。タイトルの『ANBIEBT I』はセカンドアルバムながらアンビエント・アルバムとしては1作品目という意味合いもあり「1」という意味も持つ「I」を使用。100万人のキャンドルナイトのwebサイト「candlescape」を制作しているアラカワケンスケが、アルバムのデザインを担当。
ノンビート、ノンメロディの中に季節、生活を彩る優しさにあふれたリラクゼーション・サウンドスケープ集が誕生です。
・曲目
1. Snow Mail (2004年)
2. 祝福のうた (2006年)
3. ふゆのかけら 第一楽章 (2009年)
4. 冬空 (2012年)
5. ふゆのかけら 第二楽章 (2009年)
6. ふゆのかけら 新章 (2012年)
7. 降る里の雪 (2008年)
・プロフィール
音楽家でDJ。音楽レーベルでクリエイティブ・チームであるスケープレック東京主宰。東京ミレナリオ『Snow Mail』や愛・地球博2005『地球回廊』など数々のパビリオンの会場音楽から、エコ・カフェ『大手町カフェ』のテーマ曲、100万人のキャンドルナイトのwebサイト『candle scape』のアンビエントBGMなど幅広く音楽プロデュースを手がける。
2010年に宝生久弥+カクマクシャカ「きみいろ」2011年に1stアルバム「君色ノート」を発表。アンビエント、チルアウトにこだわりながらもヒップホップから、うたものまで幅広い音楽性を提示。DJとしても『SELECT ZERO電子音楽実験室』の企画出演を行う。又ラジオDJとしても2012年より自身の地元盛岡のFM局「Radio Morioka」にて電子音楽、クラブミュージック専門の音楽番組『宝生久弥のSCAPE RADIO』が放送開始。音楽活動、創作活動の一貫した活動テーマは「生命力」。
最近チェックした商品
recently viewed items
-
world's end girlfriend「SEVEN IDIOTS」(VBR001)
2,095円(税込2,305円) -
<7/7 短冊CDの日対象商品>
夢咲あいり「太陽と太陽」(TOIR-001)
3,619円(税込3,981円) -
富山優子トリオ/ Tweeting From Space
1,364円(税込1,500円) -
ジャルー・グルウィウィ他「Gawurr Manikay」(DIN012)CD
2,381円(税込2,619円) -
大森靖子「つまらん夜はもうやめた」(PINK003)
2,857円(税込3,143円) -
gulfer「Transcendals」(FOMR-0027)
1,370円(税込1,507円) -
西東京少年「西東京少年Live in 吉祥寺」(KZKP002)
2,727円(税込3,000円) -
ヌ・シャボンヌ「雛罌粟の夢‐下‐」
1,000円(税込1,100円) -
齊藤桃子 / 音の映画
2,727円(税込3,000円)
カテゴリー
category
お買い物情報
infomation
モバイルサイト
mobile site
