BRIDGE INC. ONLINE STORE
- ホーム
- > 国内レーベル
- > モロヘイヤ/マカロニ
レーベル:Macaroni/alpha omega records
品番:TRCD-0003
JAN:4582237814521
フォーマット:CD
2007.12.05発売
[track list]
1. ○(sound by RUBYORLA)
2. ×(sound by RUBYORLA)
3. ○ (sound by Tomzuin h)
4. × (sound by sink)
5. ○ (original Ver.)
6. × (original Ver.)
all voices & song written by yoko toriyabe
[作品紹介]
青森県弘前市在住。自身でプログラミングを行ない、音、歌声、言葉を自由自在に操るヨーコトリヤベ。
03年自らのレーベル、アルファオメガレコーズから「あいのうた」をリリース。05年同レーベルよりミニアルバム「Five Star」をリリース。プロデュースはホッピー神山。coミックス&マスターリングは、tomzuin h。全曲のプログラミング、レコーデイング、ミックス、全てのトラック制作においては自身が手掛けた渾身の作品として話題となる。
そして今回リリースとなる「○と×」は8年前に活動していたバンド時代の曲をリメイクし自らの手により、そして数々のリミキサーたちの驚くべき技により新たに生まれ変わり、今ここに形となる。プロデュース&アレンジャーにはRubyorla(ルビオラ)を迎え、リミックスにはそれぞれTomzuin hとsinkが参加。
現在は青森在住で地元を拠点として、東京、大阪、京都など様々な場所でも活動中。ラップトップによる打ち込みのエレクトロなスタイルや、ホッピー神山やwhachoらとのアコースティック編成のライブから地元DJ達とのミニマル的ダンスミュージックなイベントなど、その他数多くのCMに楽曲提供するなど幅広い創作活動を展開中。ソウルフルでスピリチュアルな歌、あたたかな電子音に乗せて時にゴスペル的な強いパッションで観客を魅了し続けている。
[remixer紹介]
<1,2 arranged by RUBYORLA>
京都在住次世代アーティスト。レイハラカミ・山本精一等地元の音楽家からの信頼も厚く、様々な名義を使い分け、国内外の様々なアーティストとの共演・コラボなど活動は多岐にわたる。アレンジャーとしてもツジコノリコや二階堂和美など女性アーティストへの作品にも参加。今回の作品は自身にとってもその集大成とも言える内容となっている。
<3 remixed by Tomzuin h>
2004年1stアルバム"bird people"を発表。<ゲストミュージシャン:原田郁子(クラムボン)・ヤドランカ・Bradford Reed etc. >
少年時代からアナログ・シンセサイザーに親しみ、作曲家、アレンジャー、キーボーディスト、シンセサイザー・プログラマー、音楽プロデューサー、レコーディングエンジニアという多彩な顔を持つ。ホッピー神山、サイエンス・ミニストリー、大木彩乃、三上さちこ、NiRGILIS、COIL、元ちとせ、FAYRAY etc. などアルバム参加/ライブ・サポートも多くアーティストからの信頼を集めている。
<4 remixed by sink>
青森県在住。2001年よりパーティ「FONART」の立ち上げに参加、LIVEやVJ活動を初める。同レーベルのコンピレーションCDやDVDへの参加やエレクトリニック・アート・イベント「ウナギマンショー」をACAC(青森国際芸術センター)で開催するなど、コンピューター・エレクトロニクスを活用した作品制作・発表をしている。昨年は弘前で行われた、建築家・前川國男の誕生100年際「弘前で出会う前川國男」のためのビデオ製作にも参加し活動の場を広めている。
5,6 arranged by yoko toriyabe
品番:TRCD-0003
JAN:4582237814521
フォーマット:CD
2007.12.05発売
[track list]
1. ○(sound by RUBYORLA)
2. ×(sound by RUBYORLA)
3. ○ (sound by Tomzuin h)
4. × (sound by sink)
5. ○ (original Ver.)
6. × (original Ver.)
all voices & song written by yoko toriyabe
[作品紹介]
青森県弘前市在住。自身でプログラミングを行ない、音、歌声、言葉を自由自在に操るヨーコトリヤベ。
03年自らのレーベル、アルファオメガレコーズから「あいのうた」をリリース。05年同レーベルよりミニアルバム「Five Star」をリリース。プロデュースはホッピー神山。coミックス&マスターリングは、tomzuin h。全曲のプログラミング、レコーデイング、ミックス、全てのトラック制作においては自身が手掛けた渾身の作品として話題となる。
そして今回リリースとなる「○と×」は8年前に活動していたバンド時代の曲をリメイクし自らの手により、そして数々のリミキサーたちの驚くべき技により新たに生まれ変わり、今ここに形となる。プロデュース&アレンジャーにはRubyorla(ルビオラ)を迎え、リミックスにはそれぞれTomzuin hとsinkが参加。
現在は青森在住で地元を拠点として、東京、大阪、京都など様々な場所でも活動中。ラップトップによる打ち込みのエレクトロなスタイルや、ホッピー神山やwhachoらとのアコースティック編成のライブから地元DJ達とのミニマル的ダンスミュージックなイベントなど、その他数多くのCMに楽曲提供するなど幅広い創作活動を展開中。ソウルフルでスピリチュアルな歌、あたたかな電子音に乗せて時にゴスペル的な強いパッションで観客を魅了し続けている。
[remixer紹介]
<1,2 arranged by RUBYORLA>
京都在住次世代アーティスト。レイハラカミ・山本精一等地元の音楽家からの信頼も厚く、様々な名義を使い分け、国内外の様々なアーティストとの共演・コラボなど活動は多岐にわたる。アレンジャーとしてもツジコノリコや二階堂和美など女性アーティストへの作品にも参加。今回の作品は自身にとってもその集大成とも言える内容となっている。
<3 remixed by Tomzuin h>
2004年1stアルバム"bird people"を発表。<ゲストミュージシャン:原田郁子(クラムボン)・ヤドランカ・Bradford Reed etc. >
少年時代からアナログ・シンセサイザーに親しみ、作曲家、アレンジャー、キーボーディスト、シンセサイザー・プログラマー、音楽プロデューサー、レコーディングエンジニアという多彩な顔を持つ。ホッピー神山、サイエンス・ミニストリー、大木彩乃、三上さちこ、NiRGILIS、COIL、元ちとせ、FAYRAY etc. などアルバム参加/ライブ・サポートも多くアーティストからの信頼を集めている。
<4 remixed by sink>
青森県在住。2001年よりパーティ「FONART」の立ち上げに参加、LIVEやVJ活動を初める。同レーベルのコンピレーションCDやDVDへの参加やエレクトリニック・アート・イベント「ウナギマンショー」をACAC(青森国際芸術センター)で開催するなど、コンピューター・エレクトロニクスを活用した作品制作・発表をしている。昨年は弘前で行われた、建築家・前川國男の誕生100年際「弘前で出会う前川國男」のためのビデオ製作にも参加し活動の場を広めている。
5,6 arranged by yoko toriyabe
最近チェックした商品
recently viewed items
-
さかな「ロコモーション」(MLAL0011)※廃盤
1,200円(税込1,320円) -
Face(青木隆治)「STAR」※Bタイプ
2,778円(税込3,056円) -
あだち麗三郎「風のうたが聴こえるかい?」(MDR0002)
1,800円(税込1,980円) -
V.A./From Brooklyn with Love
926円(税込1,019円) -
タマキング「日本のあんちゃん」(MRCD-024)
2,300円(税込2,530円) -
前野健太「あたらしい朝」(RHION06)