BRIDGE INC. ONLINE STORE
- ホーム
- > 国内レーベル
- > indienative
レーベル:indienative
品番:MWDC193
JAN:4562384324937
フォーマット:CD
発売日:2015年12月16日
1.PRAYGROUND
2.LAND
3.HELIOS
4.INTERLUDE
5.EGUNGUN
6.VLS
7.BLACK MOUNTAIN
8.ECHO
重厚かつ爆発的な演奏とその世界観を押し広げる映像演出で、観衆をカオスへと誘うエクスペリメンタルヘヴィサウンドチームBOMBORI、初の全国流通となる待望の2nd album爆誕。
ありとあらゆるジャンルを「HEAVINESS(ヘヴィネス)」をキーワードに越境した爆発的かつ叙情性のあるサウンドと現代社会における人々の在り方に疑問を投げかけるような詩世界。
世界中の「今」を発信する音楽メディア「indienative」が、FUJI ROCK FESTIVAL'15 "ROOKIE A GO-GO"への出演も果たしたエクスペリメンタルヘヴィサウンドチームBOMBORIのニューアルバムをリリースする。
バンドにとって初の全国流通となる今作。エンジニアには過去にLOSTAGE、skillkills、柴田聡子などを手掛けたツバメスタジオの君島結を迎え制作。
聴く者の価値観を塗り替えてしまうような、壮大な映画のような1枚。
●BOMBORI
独立した個の集合体であろうという信念のもと、重厚かつ爆発的な演奏とその世界観を押し広げる映像演出で、観衆をカオスへと誘うエクスペリメンタルヘヴィサウンドチーム。2011年、始動。
あらゆるジャンルを「HEAVINESS(ヘヴィネス)」をキーワードに越境していく。
これまでに完全自主制作で1st EP『LISTENTOMETAL』、1st album『GONG』、映画制作に伴いGOKSOUNDにて撮影とライブレコーディングを行った際のライブ音源『Live at GOKSOUND』、ヘヴィロックバンドハクビシンと共同制作を行った7inch split single『BLACK VIBE』をリリースしている。
国内外問わず精力的に足を運び、2012年には台湾ツアーを、2014年にはフランスツアー(一部スイス)を成功させている。2015年のFUJI ROCK FESTIVAL'15 "ROOKIE A GO-GO"に出演。エンジニアにツバメスタジオの君島結を迎え、初の全国流通盤となる2nd album『PRAYGROUND』をindienativeからリリースする。
音楽に限らず、様々なアーティストとのコラボレーションも積極的に試み、各メンバーは絵画制作、映像制作、ダンス、デザイン、写真撮影、建築なども行うといった異能集団でもある。近年では、強いメッセージ性を介入させると共に、一貫して「バンド」という存在を問う姿勢を貫き続ける。
品番:MWDC193
JAN:4562384324937
フォーマット:CD
発売日:2015年12月16日
曲目
1.PRAYGROUND
2.LAND
3.HELIOS
4.INTERLUDE
5.EGUNGUN
6.VLS
7.BLACK MOUNTAIN
8.ECHO
詳細
重厚かつ爆発的な演奏とその世界観を押し広げる映像演出で、観衆をカオスへと誘うエクスペリメンタルヘヴィサウンドチームBOMBORI、初の全国流通となる待望の2nd album爆誕。
ありとあらゆるジャンルを「HEAVINESS(ヘヴィネス)」をキーワードに越境した爆発的かつ叙情性のあるサウンドと現代社会における人々の在り方に疑問を投げかけるような詩世界。
世界中の「今」を発信する音楽メディア「indienative」が、FUJI ROCK FESTIVAL'15 "ROOKIE A GO-GO"への出演も果たしたエクスペリメンタルヘヴィサウンドチームBOMBORIのニューアルバムをリリースする。
バンドにとって初の全国流通となる今作。エンジニアには過去にLOSTAGE、skillkills、柴田聡子などを手掛けたツバメスタジオの君島結を迎え制作。
聴く者の価値観を塗り替えてしまうような、壮大な映画のような1枚。
プロフィール
●BOMBORI
独立した個の集合体であろうという信念のもと、重厚かつ爆発的な演奏とその世界観を押し広げる映像演出で、観衆をカオスへと誘うエクスペリメンタルヘヴィサウンドチーム。2011年、始動。
あらゆるジャンルを「HEAVINESS(ヘヴィネス)」をキーワードに越境していく。
これまでに完全自主制作で1st EP『LISTENTOMETAL』、1st album『GONG』、映画制作に伴いGOKSOUNDにて撮影とライブレコーディングを行った際のライブ音源『Live at GOKSOUND』、ヘヴィロックバンドハクビシンと共同制作を行った7inch split single『BLACK VIBE』をリリースしている。
国内外問わず精力的に足を運び、2012年には台湾ツアーを、2014年にはフランスツアー(一部スイス)を成功させている。2015年のFUJI ROCK FESTIVAL'15 "ROOKIE A GO-GO"に出演。エンジニアにツバメスタジオの君島結を迎え、初の全国流通盤となる2nd album『PRAYGROUND』をindienativeからリリースする。
音楽に限らず、様々なアーティストとのコラボレーションも積極的に試み、各メンバーは絵画制作、映像制作、ダンス、デザイン、写真撮影、建築なども行うといった異能集団でもある。近年では、強いメッセージ性を介入させると共に、一貫して「バンド」という存在を問う姿勢を貫き続ける。
最近チェックした商品
recently viewed items
-
U-zhaan × Babui × agraph「みしゅら・かふぃ」(RHION-08)
2,200円(税込2,420円) -
OGRE YOU ASSHOLE「自然とコンピューター(Nature and Computers)」(OYA-2008)
2,727円(税込3,000円) -
エリーニョ「コンクリート下の水母について」(真空パック水母パッケージ版)
1,058円(税込1,164円) -
扇田裕太郎「I AM」
1,389円(税込1,528円) -
Hearsays「Middle Of Moving」(DFRC030)
1,300円(税込1,430円) -
TSAN「SINGULARITY SCIENCE FICTION」(MABR008)
1,800円(税込1,980円) -
GEGEGEGE QUARTET「GEGEGEGE QUARTET」(GE001)
1,143円(税込1,257円) -
F.L.Y.「zure zura2」 (360R29)
1,600円(税込1,760円)
カテゴリー
category
お買い物情報
infomation
モバイルサイト
mobile site
