BRIDGE INC. ONLINE STORE
- ホーム
- > 国内レーベル
- > SUEZAN STUDIO
レーベル:SUEZAN STUDIO
品番:SSZ-3036OD
フォーマット:CD(紙ジャケット仕様)完全限定300枚プレス
発売日:2017/9/25
ベルリン・アンダーグラウンド界のふたりの鬼才、フリーダー・ブッツマンとトマス・カピエルスキーが共謀した稀代の奇盤が世界初CD化!
ふたりのアーティストの個性がぶつかりあう息苦しいまでのエレクトロニクスが、異端のミニマル・サウンドを生み出す。狂逸で荒涼とした楽曲はまさしく灰色の戦慄!
本作は1987年のオリジナル・リリース以来再発がなく高価な入手困難アイテムとして知られている。また今回の再発は、楽曲ごとに各地に散逸していたマスター・テープから復刻・編纂された資料的にも貴重な記録である。ボーナス・トラックに未発表曲を含むアルバム未収曲を追加収録。
* オリジナルLPを精密に再現した紙ジャケット仕様
* 完全限定300枚プレス
* 日本独占リリース!
1. Freebeer
2. Damit des Ergetzens auf Erden kein Ende seyn Möge
3. Die Luftmatratze
4. Der Garagenschlager
5. Pavel from Prague
6. Incendio (Versione Per Danza)
7. Do the VoPo
8. Zweitstimme
9. Wunderbar
10. Wurmberg
11. Rolle Der Frau
12. Quak pur Qua
13. Con Fermezza
14 HAACKE & GROSS
15 Kurzstück
16 Ein Beglockendes Rauschen
[Bonus Tracks]
17. Rausch, Leiden und Gesang des B. und des K.
18. Kapielski’s Überspielung
1954年に南ドイツ、コンスタンツに生まれる。
まだ10代だった1960年代末から自作楽器などを使いながら実験的な音楽制作を始める。
1970年代末になると、ベルリンを拠点に精力的に活動を始め、アインシュトゥルツェンデ・ノイバウテン、マラリア!、ディンAテストビルト、ディー・テートリッヒェ・ドーリスといった地元の実力派ミュージシャンたちだけでなく、インダストリアル・ミュージックの創始者である英国のジェネシス・P・オリッジなどとも交流を持ち、数々のプロジェクトに参加した。まさしくブッツマンはベルリンの音楽シーン発展の一翼を担ったひとりであり、名実ともに最重要人物と言っても過言ではない。
60才を過ぎた現在もなお精力的にライヴ活動を続けている。
品番:SSZ-3036OD
フォーマット:CD(紙ジャケット仕様)完全限定300枚プレス
発売日:2017/9/25
詳細
ベルリン・アンダーグラウンド界のふたりの鬼才、フリーダー・ブッツマンとトマス・カピエルスキーが共謀した稀代の奇盤が世界初CD化!
ふたりのアーティストの個性がぶつかりあう息苦しいまでのエレクトロニクスが、異端のミニマル・サウンドを生み出す。狂逸で荒涼とした楽曲はまさしく灰色の戦慄!
本作は1987年のオリジナル・リリース以来再発がなく高価な入手困難アイテムとして知られている。また今回の再発は、楽曲ごとに各地に散逸していたマスター・テープから復刻・編纂された資料的にも貴重な記録である。ボーナス・トラックに未発表曲を含むアルバム未収曲を追加収録。
* オリジナルLPを精密に再現した紙ジャケット仕様
* 完全限定300枚プレス
* 日本独占リリース!
曲目
1. Freebeer
2. Damit des Ergetzens auf Erden kein Ende seyn Möge
3. Die Luftmatratze
4. Der Garagenschlager
5. Pavel from Prague
6. Incendio (Versione Per Danza)
7. Do the VoPo
8. Zweitstimme
9. Wunderbar
10. Wurmberg
11. Rolle Der Frau
12. Quak pur Qua
13. Con Fermezza
14 HAACKE & GROSS
15 Kurzstück
16 Ein Beglockendes Rauschen
[Bonus Tracks]
17. Rausch, Leiden und Gesang des B. und des K.
18. Kapielski’s Überspielung
プロフィール
1954年に南ドイツ、コンスタンツに生まれる。
まだ10代だった1960年代末から自作楽器などを使いながら実験的な音楽制作を始める。
1970年代末になると、ベルリンを拠点に精力的に活動を始め、アインシュトゥルツェンデ・ノイバウテン、マラリア!、ディンAテストビルト、ディー・テートリッヒェ・ドーリスといった地元の実力派ミュージシャンたちだけでなく、インダストリアル・ミュージックの創始者である英国のジェネシス・P・オリッジなどとも交流を持ち、数々のプロジェクトに参加した。まさしくブッツマンはベルリンの音楽シーン発展の一翼を担ったひとりであり、名実ともに最重要人物と言っても過言ではない。
60才を過ぎた現在もなお精力的にライヴ活動を続けている。
カテゴリー
category
お買い物情報
infomation
モバイルサイト
mobile site
